冷麺は冬の食べ物なので、釜山の本場でミル麺を味わいました♪
2024年3月6日 l--韓国旅行(釜山)
今日も釜山旅行記をお届けします♪ 2024年1月24日(水)。この日は肌に突き刺さるような寒さだというのに、釜山の本場でどうしても食べたくて、ミル麺のお店「서면밀면(西面ミル麺)」へ。「冷麺は元々冬の食べ物だからーーー! …
オトナの韓流ライフのテーマは「K文学」「韓日映像翻訳」と続きます!
2024年3月5日 l--つながるハングル/イベント告知
昨日は、ワタクシがスピーカーとなって開催するオンライントークイベントについてご紹介しましたが、今日は「オトナの韓流ライフ」についてもお伝えします! 4月9日(火)20時から、韓国に暮らしながら活躍中の韓国語映像翻訳者の崔 …
3月28日(木)20時に開催! 【ZOOM・見逃し配信あり】韓国サイバー大学のイヤギ-入試編
2024年3月4日 l--つながるハングル/イベント告知
アンニョンハセヨ~。 先週からサイバー大学の授業が始まり、ちょうど1週間が経ちました! 前期は余裕を持って4科目を選択したのですが、分からない単語を調べるのに時間がかかり、1日3~4時間を勉強に費やしました。。。本当は1 …
伽耶の歴史を感じながら金海の焼肉店で絶品ビビンバをいただきました♪
2024年3月3日 l--つながるハングルの日々l--韓国旅行(釜山)
今日も1月の釜山旅行記をお届けしまーす! 2024年1月24日。釜山を拠点に一カ所、バスで1時間程度の慶尚南道(キョンサンナムド)の地域に足を延ばそうを考えていましたが! 寒さが厳しくて遠出が億劫になり、釜山のお隣にある …
ソウルで味噌玉の粉をゲットしてきました! 今年は自宅用のコチュジャンも作ります♪
2024年3月1日 l--つながるハングル/イベント告知
先日のソウル旅で、味噌玉の粉とゲットしてきました。今年はワークショップ以外でも、2年ぶりに自宅用のコチュジャンを作ろう思っています♪ 2年前に作ったコチュジャンはコロナ禍で放置していたら、味はいいのですが、メイラード反応 …
二次会にオススメの釜山の朝鮮カルグクス!
2024年2月29日 l--韓国旅行(釜山)
久しぶりに1月の釜山旅行記をお届けします! 2024年1月23日。ロッテ百貨店を後にして一度ホテルに戻り、ひとりごはんができるお店を検索! この日は寒波で長く歩く自信がなかったので、西面(ソミョン)のホテルから徒歩数分の …
辛い料理が苦手な方も堪能できる! 海鮮の白スンドゥブチゲのレシピをご紹介します♪
2024年2月28日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
先日、ブルダックマヨ丼に続いて、ナスラックキッチンにレシピが掲載されました~♪ 海鮮の白スンドゥブチゲ(ヘムルペクスンドゥブチゲ) 見た目の通り、唐辛子を使わずに仕上げた「海鮮の白スンドゥブチゲ」です! 見た目が地味なの …
韓国料理屋さんで食べるアレ!作り置きおかず「チャンアチ」がお弁当に超便利♪
2024年2月27日 l--レシピ:サブおかず・ナムル・キムチ
アンニョンハセヨ~。 サイバー大学の入学式&オリエンテーションに参加するために、2泊3日でソウルに行って来ました。昨日から授業が始まりましたので、サイバー大学について、追々記事にできたらと思います。^^ お知らせが遅くな …
リクエストをいただきましたので韓国本場のコチュジャン作りワークショップを開催いたします!
2024年2月19日 l--つながるハングルの日々|--韓国の発酵食l--つながるハングル/イベント告知
昨日は、よみうりカルチャー自由が丘さんで、味噌玉の粉を使ったコチュジャン作りの特別講座がありました! よみうりカルチャー自由が丘さんでコチュジャンを作るのは2回目。15名の方からお申し込みがあり、マニアックな内容ながら、 …
やみつき必至の麻薬丼! ブルダックマヨ丼のレシピをご紹介します♪
2024年2月18日 l--レシピ:ご飯・お粥・麺
お陰さまで、レシピの連載12年! ナスラックキッチンさんで、レシピがアップされました~。 今回ご紹介するのは「ブルダックマヨ丼(プルダックマヨ丼)」です♪ ブルダックは漢字で書くと「火鶏」。辛く味付けして焼いた鶏肉です! …