韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

タグ : 白菜キムチ

新安郡が開発することになったアミ塩クッキー初のお披露目です!日韓グルメフェア2016 in 浅草

一昨日の10月19日と昨日の20日は、キムチ教室でした♪ ご参加者のお一方が、うれしい言葉をいただきまして 「今まで参加したキムチ教室の中で、一番好みの味だった」と。 料理教室でいつも気になるのが、辛さの程度。 どなたで …

熟成キムチチゲの味が忘れられなくて、スランジェ渋谷店へ

10月12日に水刺齋(スランジェ)渋谷ヒカリエ店で食事をしたというのに その二日後、またまたスランジェへ♪   仕事でちょこちょこ行くことはあっても プライベートで中一日の再訪はなかなかありません(笑) 熟成キ …

韓国で楽しむ、お1人様ごはんといえば!タラコスンドゥブチゲ☆ナスラックキッチン

今日は韓国料理教室でキムチ作りでした! メニューが白菜キムチのときは、飲食店の方がお越しくださるので 面白いお話が聞けますね~。^^ 残り3回の単発教室のうち、お席が少し空いているのは 10月30日(日)だけになりました …

無形文化財の陶芸作家・千漢鳳(チョン・ハンボン)先生の聞慶窯へ☆2016年9月10日聞慶・利川・ソウル旅行記パート7

2016年9月10日聞慶(ムンギョン)・利川(イチョン)・ ソウルツアー2日目。   ランチの後は、聞慶窯(ムンギョンヨ)へ。   無形文化財の陶芸作家・千漢鳳(チョン・ハンボン)先生の窯です。 薪の …

メニュー開発の試食会を兼ねて渋谷で最後のキムチ教室を開催いたします!

先日から、飲食店のメニュー開発(スランジェ以外で)に 関わっています! 料理教室とは違い、多くのお客さまから支持されるもの 従業員にとっての作りやすさ、仕入れやすい素材 コストなどを当然ながら考慮していきます。 制限があ …

山に囲まれた聞慶(ムンギョン)の山菜ビビンバが絶品!☆2016年9月10日聞慶・利川・ソウル旅行記パート6

2016年9月10日、聞慶(ムンギョン)・利川(イチョン)・ ソウルツアー2日目。 オミナラの後は、五味子ワインの試飲でほろ酔いになりながら ランチタイムに突入。   訪れたのは、聞慶(ムンギョン)山菜ビビンバ …

今年もやります!11月の白羊寺(ペギャンサ)キムジャンツアー

一ヶ月ほど前に催行した聞慶(ムンギョン)ツアーのレポが まだまだ終わっておりませんが!   今年も全羅南道(チョルラナムド)長城郡(チャンソングン)に位置する 白羊寺(ペギャンサ)のキムジャンツアーを実施いたし …

秋の味覚いっぱい!栄養ご飯☆ナスラックキッチン

ナスラックキッチンで、ブログ記事とレシピがアップされました~♪   ブログ記事は   → 風情のある栄養ご飯   写真は竹筒に入った栄養ご飯です。 韓国語だと、영양밥(ヨンヤンパプ)といいま …

内藤とうがらしなどの東京野菜がたっぷり!タカシマヤタイムズスクエア20周年記念セット☆スランジェ

仕事の打ち合わせで、スランジェ新宿店に行ってきました♪   打ち合わせの相手は、つながるハングルのWeb担当である佐々木さん。 今後の展開について、話し合いました~。   ランチも兼ねていたので、9月 …

オミナラで五味子ワインの試飲とボトル詰め体験☆2016年9月10日聞慶・利川・ソウル旅行記パート5

2016年9月10日、聞慶(ムンギョン)・利川(イチョン)・ ソウルツアー2日目。   オミナラの畑で無農薬の五味子を摘んで、さとう漬けにした後 建物の中を見学しました♪   入口には、李博士の肖像画 …

« 1 3 4 5 19 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP