タグ : 韓国料理教室
ナスラックキッチンに「ツナキムチ丼」のレシピが掲載されました!
2025年1月31日 l--レシピ:ご飯・お粥・麺
昨日、ナスラックキッチンに「ツナキムチ丼」のレシピが掲載されました! この材料だとポックンパッ(チャーハン)にしたいところを、敢えて丼にしてみました! ツナは万能ですし、美味しいキムチを使えば、味がちゃんとまとまりますー …
北京で開城料理を学びました!
2025年1月30日 l--つながるハングルの日々
先日の北京滞在では、観光をしたり、現地の美食を楽しんだりしましたが、学びもありました。 2025年1月16日の午後から、北京の韓国文化院で韓国伝統飲食研究所の尹淑子(ユン・スクチャ)教授による開城料理の授業を受けました。 …
3月18日(火)韓国料理ディプロマレッスン体験講座を開催いたします!
2025年1月29日 l--つながるハングル/イベント告知
私は韓国料理研究家として15年活動をしてきました。まずは韓国料理教室からスタートし、ご縁があってその1年後にイベントやメディアに出演できたことがきっかけで、私の仕事は想像を超えてどんどんと幅が広がりました。韓国政府機関の …
ナスラックキッチンに「海鮮チャプチェ(ヘムルチャプチェ)」のレシピが掲載されました!
2025年1月28日 l--レシピ:サブおかず・ナムル・キムチ
昨日、ナスラックキッチンに「海鮮チャプチェ(ヘムルチャプチェ)」のレシピが掲載されました! チャプチェは色々と作り方がありますが、味付けして炒めた春雨と炒めた具材を最後に混ぜ合わせると、春雨のモチモチ感が続いて、最後まで …
スランジェ新宿高島屋店で新年会!
2025年1月25日 l--つながるハングルの日々●水刺齋(スランジェ)
先日、仕事仲間とスランジェ新宿高島屋店で新年会をしてきました! ディナータイムの訪問は久しぶりです! 頼んだのは、ほんが監修のサムギョプサル。 サムギョプサルは厨房で焼いたものが鉄板にのって出てきます! 肉と一緒にかぼち …
北京でミシュランのビブグルマンを獲得したジャージャー麺のお店へ!
2025年1月23日 l--つながるハングルの日々
先日の1月13日(月)~17日(金)の北京滞在記をお届けしようと思います! ただ、私のブログやSNSは韓国に興味のある方たちなので、韓国に近いことだけ書きたいと思います。そもそも、私が中国や中華料理に詳しくないので……( …
2月16日(日)よみうりカルチャー自由が丘さんで、マンドゥ(韓国式餃子)を作ります!
2025年1月21日 l--つながるハングル/イベント告知
お知らせです! 2025年最初の韓国料理教室が、2月16日(日)10時30分~12時30分で、よみうりカルチャー自由が丘で開講されます! 実習するのは「マンドゥ(韓国式餃子)」になります! 写真だとサイズがやや小さいので …
11月30日(日)は慶熙サイバー大学日本学生会主催で「白菜の浅漬けキムチ作り」の特別講座があります!
2024年11月15日 l--つながるハングル/イベント告知
お知らせです! 私が所属している慶熙サイバー大学日本学生会主催で、11月30日(日)に、私が講師を務める白菜の浅漬けキムチのワンデークラスと、日本学生会会長の柳春美会長が講師の韓方紹介の特別講座があります! 2つの講座は …
11月17日(日)のカムジャタン料理教室は開講決定です! ~新刊出版記念~ 「クンムル(汁もの)なしでは始まらない!」
2024年11月12日 l--つながるハングル/イベント告知
11月17日(日)の10時30分から、よみうりカルチャー自由が丘さんで、新刊「クンムル(汁もの)なしでは始まらない」の出版記念の料理教室をします! 実習するのはカムジャタン(じゃがいもと骨付き豚肉の鍋)と、茎ワカメの炒め …
9月29日(日)は「コムタンとカクテキ作りのワークショップ」
2024年8月15日 l--つながるハングル/イベント告知
アンニョンハセヨ。 新刊「クンムルなしでは始まらない!」の発売が、約3週間後となりました! 今年の後半は一人でも多くの方に、韓国のスープ文化を体験していただけたらと思っています。^^ そこで早速ですが、9月29日(日)の …