韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

タグ : 韓国料理研究家・本田朋美(ほんだともみ)

圧倒的なおいしさ!味付けがポイント♪本場韓国の「チャプチェ」の作り方

アンニョンハセヨ~!   連載中のフーディストノートさんで、チャプチェに関する記事が掲載されました! → 圧倒的なおいしさ!味付けがポイント♪本場韓国の「チャプチェ」の作り方 記事の中で、いまのチャプチェの姿を …

新大久保にオープンした珍食堂でチャンポン!

一昨日、新大久保で食材の買い出し前に、先日オープンしたばかりの珍食堂(진식당)でランチを♪   こちらの珍食堂は、チャカン食堂の朴正湖(パク・チョンホ)社長が手掛けた韓国中華料理の専門店です! 場所はなんと、香 …

新大久保 珍食堂 チャンポン

新大久保のシンチョンカフェで、1リットルコーヒーとアイスプンオパン!

昨日は材料の買い出しで約2週間ぶりの新大久保へ。   そして、直接お祝いの言葉が伝えられるかなぁと思って、キムチ王子の新しいお店「シンチョンカフェ」に寄りました! 13時前にお店に着いたんですが、すでにお客さん …

新大久保 シンチョンカフェ アイスプンオパン

韓国旅行歴33年で初めて食べたソウル武橋洞(ムギョドン)のプゴクッ

今日は先日のソウル滞在での食事をご紹介しまーす! 2023年4月16日(日)。この日の朝はゆっくり起きて、ブランチを楽しもうと武橋洞(ムギョドン)へ。ムギョドンといえば! 私が初めてソウル旅行をした33年前に韓国人の知人 …

ソウル武橋洞プゴクッチプ

仁川江華島でモクズガニ定食〜!

今日は韓国地方旅プランナーのビョンさんツアーのグルメレポをお届けしま〜す!   2023年4月13日の夕食は、江華島(カンファド)のモクズガニ料理の専門店「국화호수(クッカホス)」で。   お店に入る …

仁川江華島クッカホス モクズガニ定食

阿佐ヶ谷 HAN COOKさんとのコラボイベント「海鮮料理で春の韓国料理を楽しむ会」無事に終わりました!

昨日は、阿佐ヶ谷HAN COOKの林シェフとのコラボイベント「海鮮料理で春の韓国料理を楽しむ会」を開催しました! 3月に続いて、キムチ以外はほぼ同じ内容でお届けした第2弾も、ご参加者のみなさまに喜んでいただけたようで、主 …

海鮮料理で春の韓国料理を楽しむ会

仁川・江華島(カンファド)で絶品の牛肉スープを味わい尽くしました!

韓国地方旅プランナーのビョンさんツアーの食レポを今日もお届けします! 2023年4月13日、午前中は仁川在住の戸田郁子さんに仁川開港場などをご案内いただいた後、江華島に移動。江華温水里聖公会聖堂を見学して、お昼ごはんタイ …

江華島 カンファセンスップルカルビ

東大門に行かなくても新宿で美味しいタッカンマリが食べられますよ~!

先日、ランチタイムにスランジェ新宿高島屋店へ。オープンの11時に入店したら、11時半くらいには満席でした! GWの人出は百貨店もすごいことになっていましたよ。   今回ランチタイムでお店に訪れたのは、温活と旬活 …

スランジェ新宿高島屋店 温活 チヂミ

新大久保で韓国本場の味! テーハミングで食事会でした♪

昨日は新大久保のテーハミングで、韓国地方旅プランナーのビョンさんツアーの打ち上げがあり、参加してきました~♪ ツアーの興奮冷めやらぬみなさんと、楽しい時間を過ごすことができました。^^ もちろん、テーハミングの朴賢子(パ …

新大久保テーハンミング

仁川の旧日本人街そばにある絶品キムチチゲ! パンチャンのラインアップも素晴らしかったです!

今日も韓国地方旅プランナーのビョンさんツアーの食レポをお届けします!   2023年4月13日(木)の朝食は、仁川の旧日本人街そばにあるキムチチゲ専門店「명월집(ミョンウォルチッ)」で食べました! お店は196 …

仁川 キムチチゲ専門店 ミョンウォルチッ おかず
« 1 24 25 26 179 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP