韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

●韓国料理レシピ

大阪で有名な喫茶店「ロックビィラ」のキムチサンドに想いを馳せながら作ったレシピです!

7月に入り、2021年も後半戦を迎えました。仕事が動き始めましたので、健康管理しながら進めていきたいと思います。^^ 今日も超簡単なレシピをご紹介いたします!     【キムチとたまごのロールパンサンド】 調理時間:20 …

酢コチュジャンで食べるマグロビビンバの作り方です!

以前、マグロとアボカドのチョジャン(酢コチュジャン)和えの作り方をお伝えしたので、同じマグロと酢コチュジャンを使った料理を今回ご紹介いたします。ちょっと目先を変えて!     【マグロのビビンバ】 調理時間:15分 ■材 …

免疫力アップにはキムチと納豆の組み合わせが最強です!

2年前まで焼きいもが苦手でした・・・。食事なのかおやつなのか、微妙な立ち位置で。家族に頼まれてスーパーの焼きいもを買うようになり、気まぐれに韓国スタイルでキムチをのせて食べ始めたら、ハマってしまいました!歳を重ねると嗜好 …

夏を乗り切る!冷製鶏スープ(チョゲタン)レシピです!

韓国には以熱治熱(イヨルチヨル)といって、暑い季節は熱い食事で乗り切るという考え方がありますが!やっぱり冷たいさっぱりしたものが食べたくなりますよね~。 そこで今日は冷製鶏スープのチョゲタン(초계탕)をご紹介いたします。 …

夏らしい一品!とうもろこしと青唐辛子のチヂミのレシピをご紹介いたします!

先週は蒸し暑い日が続いた東京ですが、梅雨らしい天気になりましたね。こんな日のご飯は、やはりチヂミでしょうか??? 今日は2週間ぶりにレシピをお届けいたします!     【とうもろこしと青唐辛子のチヂミ(オクススプッコチュ …

本日のレシピは酢コチュジャンを利用した冷やしラーメンです!

一昨日の金曜日、チェッコリさん主催のささきの部屋vol8に出演させていただきました。テーマは「オンライン留学を楽しむコツ」だったのですが、延世大学語学堂の授業と試験に苦しみまくった話になってしまいました(笑) とはいえ、 …

浅漬けキムチ感覚で食べるキュウリの和え物です!

東京は朝から雨が降っています。雨あしが強いと外に出たくないですよね!(ほんだは、商品製造があったので外出しましたが) そこで今日は、キュウリさえあれば!韓国料理好きの方なら取り揃えていると思われる調味料を使った和え物をご …

エスビー食品さんのnoteにレシピが掲載されました!

今日ご紹介するレシピは2つ。エスビー食品さんのnoteに掲載された「ヤンニョムチキン」と「UFOチキン」です!     → クリスピー食感の韓国チキンを簡単におうちで作ろう!(ヤンニョムチキン・UFOチキン)   おうち …

日本の塩麹と韓国産パプリカを合わせたレシピをご紹介します!

ほんだ家ではなくてはならない塩麹。良く使うのが、鶏むねを一日塩麹で漬けた後、低温調理をして鶏ハムにしたり、クリームシチューやトマトスープに入れたりしています。コンソメを使わなくても、旨味があります。^^ 今日のレシピは塩 …

韓国料理のからしソースを応用して、ゴマからしソースの豚しゃぶサラダ

昨日はTOPIK試験の発表でしたね!TwitterではTOPIK祭り状態で、7月の受験に向けてとても良い刺激になりました。^^ 今日もレシピをご紹介いたします!     【ゴマからしソースの豚しゃぶサラダ】   ■材料( …

« 1 12 13 14 46 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP