韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

●韓国料理レシピ

普通の冷麺より簡単かも☆干しタラ冷麺の作り方~♪

火曜日、用事があって新宿にいたので ランチタイムはスランジェ新宿高島屋店へゴーゴー。   お肉の下にピンクに染まった大根もあります。 美しく段々になった層を、横から撮ればよかった・・・。 スランジェの冷麺は、盛 …

名人のチョングッチャン(納豆みそ)を朝食で♪簡単な作り方もご紹介します!

先日の訪韓で、昨年チョングッチャン名人になられたソ・ブンレ先生経営の 京畿道(キョンギド)安城(アンソン)にあるソイル農園に行ってきました!   農園とお店の紹介は改めてするとして、ここで当然ながら買ったのが …

韓国で大人気の抹茶スイーツ!抹茶団子☆ナスラックキッチン

ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~♪   ブログ記事は   → 韓国で大人気の抹茶スイーツ!   写真は、5月の訪韓で食べたソルビンのリアルグリーンティー。 二種類あ …

白羊寺(ペギャンサ)で食べたパクチーご飯の作り方♪

6月8日(木)に訪れた長城郡(チャンソングン)の白羊寺(ペギャンサ)。 この数年お世話になっております。^^ 白羊寺(ペギャンサ)でのお楽しみは、畑で栽培している野菜を使った料理。 旬を感じられるのがいいですよね~。 & …

いまだに忘れられない済州島のタクセウ!エビのピリ辛揚げ(セウカンジョン)☆ナスラックキッチン

昨日は日帰りの札幌出張。 お土産を買わなかったら、札幌に行った感なかったかも(笑) 日本韓食振興協会主管で開催された韓食アカデミーのお手伝いだったので 北海道らしいものを一切食べることができませんでした・・・。 さっ。気 …

鶏肉スープと水キムチでまかない冷麺!水キムチのレシピも♪

ブログでお弁当デリバリーサービスについてご紹介したところ 早速ご注文をいただきまして、昨日配達させていただきました! この件については、改めて記事にします♪ お弁当にはチムタク(蒸し鶏)が入ったコースがあります。 鶏を湯 …

鶴橋コリアタウン巡りとキムチ卵ロールパンサンド☆ナスラックキッチン

ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~♪   ブログ記事は   → 鶴橋コリアタウン巡り   今年の3月、辻調理師学校のスクーリングを受けるために 大阪に行ったときに、取 …

旬を味わう春の韓国野草♪サムギョプサルとパクチーの和え物☆ナスラックキッチン

ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました♪   ブログ記事は   → 旬を味わう春の韓国野草   先日、韓国を訪れたときも、スーパーや市場に たくさんの春野草が販売されていま …

できたての緑豆チヂミを召し上がってください♪ピンデトック☆ナスラックキッチン

4月24日の月曜日にナスラックキッチンでブログ記事とレシピが アップされました~♪   ブログ記事は   → 健康にも美容にも良い緑豆 緑豆で思い出すのは、もやしとか春雨でしょうか? 見た目のか弱さか …

済州島で食べた味が忘れられません!水刺身(ムルフェ)☆ナスラックキッチン

ナスラックキッチンで、ブログ記事とレシピがアップされました♪ ブログ記事は → 済州島の郷土料理!水刺身 写真は2月の済州島旅行中に食べた水刺身(ムルフェ)です♪ 野菜等で見えませんが、魚はヒラメ。 その上に、えごまの葉 …

« 1 27 28 29 46 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP