韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

●韓国料理レシピ

万能調味料のしょうゆだれ!手羽先のヤンニョム煮☆ナスラックキッチン

約2週間も前になりますが・・・。 ナスラックキッチンで、ブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は  万能調味料のしょうゆだれ レシピは  手羽先のヤンニョム煮 基本のタレ(ヤンニョムジャン)は、日本人の口にあ …

クックパッドの白菜キムチ検索でトップ3に!

このところ、ゆるゆると更新しているクックパッド。クックパッドからお知らせメールがきているな~と良く見てみたら・・・ 白菜キムチレシピの検索でトップ3に、白菜キムチナポリタンがランクイン嬉しいです~。 先日八田さんに提供し …

チメクと一緒にさっぱり美味!大根のゆず茶漬け

調子にのって、クックパッドでレシピ更新~  さっぱり美味!大根のゆず茶漬け 2年ほど前に、このブログでレシピを掲載したのですがクックパッドにものせたくてついつい(笑) フライドチキンと一緒に召し上がってみてください    …

超簡単レシピ!白菜キムチナポリタン

昨晩は、某韓国人社長と会食。 Facebookで繋がっているんですが、いつも「いいね!」がないので私の近況を知らないと思いきや、先日まかないランチで作った白菜キムチナポリタンのことを知っていてビックリFB友だちの韓国人の …

魚醤で深い味わいに!カキとワカメのスープ(クルミヨクク)☆ナスラックキッチン

ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は  韓国の魚醤!イワシといかなごエキス レシピは  カキとワカメのスープ(クルミヨクク) 牡蠣もそろそろ終わりですね。牡蠣ラバーにとっては、寂しい季 …

宮廷料理のおつまみ!イカのネギ巻き(オジンオカンフェ)☆ナスラックキッチン

木曜日なんですが、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました ブログ記事は  高麗時代に伝わった青磁レシピは  イカのネギ巻き(オジンオカンフェ) イカのネギ巻きは、宮廷料理。アンジュといって、酒のおつまみ …

無病息災と豊作を願って!薬食(ヤクシク)☆ナスラックキッチン

木曜日なんですが、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は  伝統的なお菓子「薬食(ヤクシク)」 レシピは  薬食(ヤクシク) 薬食は韓方食材が入っているため、まさに薬になる食べ物。 デザ …

牡蠣がめちゃめちゃ美味しい季節ですね♪牡蠣クッパ(クルクッパプ)☆ナスラックキッチン

韓国大使館のキムジャンイベントでバタバタしていて、ご報告が1週間も遅れましたが先週の木曜日、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は  バラエティに富んだ韓国の牡蠣料理 レシピは  牡蠣ク …

ご飯すすみまくり!サバのキムチ煮(コドゥンオキムチチム)☆ナスラックキッチン

昨日ですが、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は  安東(アンドン)で有名なサバ レシピは  サバのキムチ煮(コドゥンオキムチチム) 内陸の安東(アンドン)で、なぜサバが有名なのか?に …

韓国の肉食の歴史!牛肉とダイコンのスープ(ソコギマルグンクク)☆ナスラックキッチン

ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は  韓国の肉食の歴史 レシピは  牛肉とダイコンのスープ(ソコギマルグンクク) 牛スジの優しい旨味がダイコンに染みてます~。このスープ、9月のオフィ …

« 1 33 34 35 46 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP