●韓国料理レシピ
明太子とアボカドの韓国いなり寿司(ユブチョバッ)の作り方をご紹介します!
2023年8月29日 l--レシピ:ご飯・お粥・麺
アンニョンハセヨ~。 昨日、連載中のナスラックキッチンで「韓国いなり寿司(ユブチョバッ)」が掲載されました! 2022年位から日本でも話題になっている「韓国いなり寿司(ユブチョバッ)」。見た目のインパクトが …
韓国で大ブーム!“ハルメニアル”な最旬スイーツ「薬果(ヤックァ)」
2023年8月24日 l--レシピ:デザート
連載中のフーディストノートさんで、記事が掲載されました! → 韓国で大ブーム!“ハルメニアル”な最旬スイーツ「薬果(ヤックァ)」 今回のテーマは薬果(ヤックァ)です! いま韓国では伝統菓子が大 …
夏にピッタリのトウモロコシのチヂミ!
2023年7月29日 l--レシピ:チヂミ・ジョン
先日、ナスラックキッチンでオジンオムルフェ(イカの水刺身)に続いて、オククスジョン(トウモロコシのチヂミ)のレシピが掲載されました! チヂミの生地は上新粉と小麦粉をブレンドしました。天ぷら粉もお勧めです! …
一番検索されているレシピはムルフェ! そこで今回はイカの水刺身(オジンオムルフェ)を作りました!
2023年7月25日 l--レシピ:ご飯・お粥・麺
ナスラックキッチンで「イカの水刺身(オジンオムルフェ)」のレシピが掲載されました! 過去にも真鯛のムルフェを作りましたが、実は私のサイトで一番検索数が高いレシピなんですね~。 そこで今回はイカをメインにしま …
実はいろいろあるんです♪やみつき確定!韓国おにぎり「チュモッパ」
2023年7月24日 l--レシピ:ご飯・お粥・麺
連載中のフーディストノートさんで、コラムとレシピが掲載されました! テーマは、いま話題の韓国おにぎり「チュモッパ」です! チュモッパといえば、大きさは一口サイズで、たくあん、とびこ、マヨネーズ、韓国のりを具 …
チュクミは茹でて酢コチュジャンやごま油塩につけて食べるとサイコーです!
2023年6月29日 l--レシピ:サブおかず・ナムル・キムチ
先日フーディストノートさんでチュクミ(イイダコ)に関する記事を書いた時に、炒め物のレシピと共に「茹でチュクミ(チュクミスッケ)」の写真をアップしました! チュクミは炒め物もいいんですが、茹でチュクミが個人的 …
ナスラックキッチンで『ロゼトッポッキ』のレシピが掲載されました!
2023年6月27日 l--レシピ:サブおかず・ナムル・キムチ
昨日ナスラックキッチンで『ロゼトッポッキ』のレシピが掲載されました! ロゼトッポッキ 日本で市販のソースがでるほど、注目を浴びているロゼトッポッキ。日本のスーパーで材料が揃うので、おうちで手軽に作れますよ~ …
もう並ばなくてOK♪大ブームの「チュクミ」がおうちで作れる簡単レシピ!
2023年6月24日 l--レシピ:メインおかず
連載中のフーディストノートさんで記事が掲載されました~! テーマは今流行のチュクミ(イイダコ)です! もう並ばなくてOK♪大ブームの「チュクミ」がおうちで作れる簡単レシピ 今回はチュクミとは? から始まり、 …
ナスラックキッチンで『ニンニクの芽と干しエビの炒め物』のレシピが公開されました!
2023年6月23日 l--レシピ:サブおかず・ナムル・キムチ
連載中のナスラックキッチンで『ニンニクの芽と干しエビの炒め物』のレシピが公開されました! → ニンニクの芽と干しエビの炒め物 常備菜として、お酒に合う一品として、超簡単に作れるのでお勧めです~! そして、お …
5月から韓国料理のレシピを2種類ご紹介いたします! ミニトマトの酢コチュジャン和えとタッケジャン!
2023年5月31日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋l--レシピ:サブおかず・ナムル・キムチ
連載中のナスラックキッチンでレシピが掲載されました! 今月から2種類お届けいたします♪ 一品目は『ミニトマトの酢コチュジャン和え』です! キムチヤンニョムがマッチするように、酢コチュジャンの爽やかな辛味とコ …