韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

l–レシピ:サブおかず・ナムル・キムチ

【レシピ】宮廷トッポッキ

トッポッキって辛くて、ヒーヒーしながら食べる印象が強いのですがしょうゆベースの辛くないトッポッキもあります。 宮廷トッポッキ(궁중떡볶이)  材料(4人分)  韓国餅(トック) 200g ごま油 大さじ1/2 …

【レシピ】大根のゆず茶漬け

今日は、ほんのり甘い酢漬けのレシピをご紹介しま~す   大根のゆず茶漬け  材料(4人分)   大根 200g 塩 小さじ1 ゆず茶 大さじ2 酢 大さじ2   作り方  …

手軽に作れる常備菜!牛肉とうずらの卵のしょうゆ煮☆ナスラックキッチン

昨日になりますがナスラックキッチン で、レシピがアップされました~  ブログ記事は  毎日の食事に欠かせない常備菜(ミッパンチャン)とは? レシピは  牛肉とうずらの卵のしょうゆ煮 です &#8212 …

【レシピ】獅子唐とさつま揚げの炒め物

今日、某所でレシピがアップされると思っていたら、日にちを勘違いしていました~そんなワケで、気持ちを新たにレシピを1つご紹介します。  獅子唐とさつま揚げの炒め物(꽈리고추 오뎅 볶음)  材料(4人分) 獅子唐 12本 …

パッピンスの正しい食べ方!タコの和え物(ムノムチム)☆ナスラックキッチン

先週の木曜日にナスラックキッチン で、レシピがアップされました~ ブログ記事は  韓国のかき氷(パッピンス)の正しい食べ方 レシピは   タコの和え物(ムノムチム) です~ —&#8211 …

1個あると超便利!ナスキムチ☆ナスラックキッチン

本日の息子のお弁当はお休みです。 またまたご報告が遅くなりましたが、先週の木曜日にナスラックキッチン で レシピがアップされました~ ブログ記事は  保存に便利!キムチ用保存容器 レシピは  ナスキムチ(カジキムチ) で …

我が家でも月に2回は!ホウレンソウナムル☆ナスラックキッチン

ナスラックキッチン でレシピがアップされました~ ブログ記事は  冷蔵庫の残り物でビビンバ レシピは  ホウレンソウナムル(シグムチナムル) です 我が家でもビビンバは、月に2回は登場します。 冷蔵庫の残り物で・・・とい …

良質な油を摂取しよう!えごまの葉のしょうゆ漬け☆ナスラックキッチン

ナスラックキッチン で、ブログ記事とレシピがアップされました ブログ記事は  良質な油を摂取しよう!えごまの栄養と使い方 レシピは  えごまの葉のしょうゆ漬け(ケンニプチャンアチ) です チャンアチのタレに、少しだけ粉唐 …

唐辛子でお肌ツヤツヤ!春キャベツのキムチ☆ナスラックキッチン

ナスラックキッチン で、ブログ記事とレシピがアップされました ブログ記事は  粉唐辛子の栄養と使い方 レシピは  春キャベツのキムチ(ヤンベチュキムチ) です。 春キャベツは今が旬ですね~。 柔らかくて葉が、キムチにピッ …

ナムルレシピをご紹介!韓国カボチャのナムル☆ナスラックキッチン

ナスラックキッチン でレシピとブログ記事がアップされました~ レシピは  韓国カボチャのナムル(エホバクナムル) ブログ記事は  クセのない優しい味!韓国カボチャ です! —– 3/24(土)  …

« 1 10 11 12
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

S