l–レシピ:スープ・チゲ・鍋
イワシエキスが1本あるとお料理に便利ですよ~!韓国おでんスープ☆ナスラックキッチン
2016年1月14日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
1週間気が付かなかったのですが・・・(汗) 先週の金曜日、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~! ブログ記事は → 料理の幅が広がるイワシエキス レシピは …
ツナ缶とキムチがあれば美味しいチゲが作れます!☆ナスラックキッチン
2015年10月28日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~♪ もう1週間前ですが・・・ ブログ記事は → 韓国でよく食べられている缶詰いろいろ レシピは → ツナキ …
アツアツのおからチゲで夏を美しく乗り切りましょう!おからチゲ(ビジチゲ)☆ナスラックキッチン
2015年7月20日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
今日は韓国料理ディプロマコース1期生のみなさまと、神保町KACCIで食事会 久しぶりの休日・・・の予定でしたが、崔誠恩(チェ・ソンウン)先生と 鄭(チョン)ケヒョン先生と一緒だったので、自然と仕事の打ち合わせになるという …
魚醤で深い味わいに!カキとワカメのスープ(クルミヨクク)☆ナスラックキッチン
2015年3月19日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は 韓国の魚醤!イワシといかなごエキス レシピは カキとワカメのスープ(クルミヨクク) 牡蠣もそろそろ終わりですね。牡蠣ラバーにとっては、寂しい季 …
韓国の肉食の歴史!牛肉とダイコンのスープ(ソコギマルグンクク)☆ナスラックキッチン
2014年11月6日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は 韓国の肉食の歴史 レシピは 牛肉とダイコンのスープ(ソコギマルグンクク) 牛スジの優しい旨味がダイコンに染みてます~。このスープ、9月のオフィ …
夏バテ予防に!鶏の冷製スープ(チョゲタン)☆ナスラックキッチン
2014年6月19日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は 夏バテ予防にオススメの鶏肉 レシピは 鶏の冷製スープ(チョゲタン) このスープに素麺を入れてもグ~です クリックしていただけると嬉し …
捨てずに食べきる!ウゴジ☆ナスラックキッチン
2013年12月6日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
和食に続いて、韓国の「キムジャン文化」がユネスコの無形文化遺産に登録されましたね キムジャンは韓国人のコミュニティである、分かち合いの文化。この精神を、日本で伝えていけたらなと思います。 お知らせが一日遅れましたが、ナス …
豪快に食べたいワタリガニ鍋(コッケタン)☆ナスラックキッチン
2013年11月14日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました ブログ記事は 韓国流キッチンバサミの使い方 レシピは ワタリガニ鍋(コッケタン) ワタリガニを召し上がるときは、身を吸い上げるように豪快に~。とはいえ、足の部 …
発酵酢の魅力!ナスの冷製スープ(カジネングク)☆ナスラックキッチン
2013年8月1日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました ブログ記事は 日本でも人気の韓国発酵酢 レシピは ナスの冷製スープ(カジネングク) 6月に珍島で発酵酢作りを学んで以来、発酵酢にハマッてしまい(笑)毎日お酢を …
韓国に行ったら在来市場へゴーゴー!干しダラスープ(プゴクク)☆ナスラックキッチン
2013年7月25日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました ブログ記事は 韓国の在来市場が面白い レシピは 干しダラスープ(プゴクク) スープのご飯を入れてクッパにしても、美味しいですよね~ クリッ …