●水刺齋(スランジェ)
キャンセルがでましたので1名さま募集します!韓国菓子と伝統茶のプチセミナー☆スランジェ
2017年9月18日 ●水刺齋(スランジェ)
みなさま、連休はいかがお過ごしでしたか? ワタクシは怒涛の1ヶ月を迎えるにあたって フライパンのデモンストレーションの練習をしたり 韓国語の勉強をしたり、翻訳したり。 思いっきり仕事モードですねぇ(笑) 仕事があることに …
出張しました!韓国精進料理講座/9月30日(土)開催!韓国菓子と伝統茶のプチセミナーお知らせ♪
2017年8月28日 ●水刺齋(スランジェ)|--ほんだともみに関するご紹介記事
昨日は、知人のお宅に出張しての韓国精進料理講座でした! 考えたみたら、出張での講座は初めてですね~。 きっかけは、ワタクシ、息子の保育園時代に親子サークルを 主宰していたんです。 そこで知り合った友だちと、 …
野菜ソムリエ協会認定レストランだからこそ!野菜たっぷりタッカンマリ♪韓国菓子と伝統茶のプチセミナーレポ・パート3
2017年8月5日 ●水刺齋(スランジェ)
遅ればせながら、7月22日(土)スランジェ新大久保店で開催の 韓国菓子と伝統茶のプチセミナーレポ、パート3! ランチの続きです。^^ メインは松坂豚の肩ロースとサムギョプサル~! 松坂牛は有名ですよね! で …
女性に大人気の海鮮アボカドチヂミ♪韓国菓子と伝統茶のプチセミナーレポ・パート2☆スランジェ
2017年7月30日 ●水刺齋(スランジェ)
7月22日(土)、スランジェ新大久保店で行った 韓国菓子と伝統茶のプチセミナーレポ、パート2~!! プチセミナーが終わった後は、お楽しみのスランジェのランチ! 前菜は、写真の上からプルコギ、ほ …
一日たってもモチモチ♪韓国菓子と伝統茶のプチセミナーレポ!パート1☆水刺齋(スランジェ)
2017年7月26日 ●水刺齋(スランジェ)●慶尚北道聞慶市
今日は朝から、グランドプリンス高輪で開催中の K-FOOD FAIR 2017韓国食品輸出商談会へ~。 元KARAの知英(ジヨン)さんとのお仕事をくださった 韓国農水産食品流通公社の方たちが勢揃いしていたのでご挨拶。^^ …
スランジェでのプチセミナーで盛り上がった話!講師のご依頼について♪
2017年7月22日 ●水刺齋(スランジェ)|--ほんだともみに関するご紹介記事
今日、JKフードではお弁当のデリバリーがあり ワタクシはスランジェ新大久保店で韓国菓子と伝統茶のプチセミナーでした♪ お弁当とプチセミナーの件は、改めてブログに書きますね~! ご参加くださったみなさま、そし …
上品な甘さが後を引く♪韓国餅の試作!スランジェのプチセミナー、キャンセル1名さまでました!
2017年7月19日 ●水刺齋(スランジェ)
先週末、韓国餅の試作をしました~♪ かぼちゃ巻き餅。 韓国語だと、단호박말이떡(タンホバクマリトック)ですね! ワタクシが韓国で習ったものは、黒小豆の皮をむいて 蒸かした物をアンに使うのですが、これが大仕事 …
スランジェのタッカンマリは野菜いっぱい!韓国菓子と伝統茶のプチセミナーレポ!パート2☆スランジェ
2017年6月20日 ●水刺齋(スランジェ)
6月3日(土)の韓国菓子と伝統茶のプチセミナーレポ、パート2! ちなみに、前回の記事はコチラです♪ 1年物の梅茶をご用意しました♪韓国菓子と伝統茶のプチセミナーレポ!パート1 プチセミナーのランチはまだまだ …
1年物の梅茶をご用意しました♪韓国菓子と伝統茶のプチセミナーレポ!パート1☆スランジェ
2017年6月19日 ●水刺齋(スランジェ)
帰国早々でしたが、生協から青梅が届いていたので 昨晩は大慌てで梅仕事。 白羊寺(ペギャンサ)で作り方を教えて頂いたので タイミング良く、梅チャンアチを作ることができました。^^ 今年は日本も韓国も梅が不作。 …
明日8日は韓食アカデミー札幌教室!7月の韓国菓子と伝統茶のプチセミナーお知らせ♪
2017年6月7日 ●水刺齋(スランジェ)●韓食教育
昨日は、6月10日(土)からの訪韓についてお知らせいたしましたが その前に大事な仕事が一つ。 明日8日、日帰り出張で札幌に行ってきます♪ 本日7日に札幌で世界韓食フォーラムがスタートしまして 9日まで開催されます。 今回 …