韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

●韓国旅行記

飲食知味方の再現料理をご紹介いたします!パート☆2我らが慶尚北道!英陽編

2018年6月30日(金)に慶尚北道(キョンサンプクド)英陽(ヨンヤン)の 張桂香文化体験教育院(장계향문화체험교육원)でいただいたお料理を 詳しくご紹介いたします! パート1のレポは、下記になります♪ → ハングル初の …

ハングル初の料理書「飲食知味方」の両班料理!パート1☆我らが慶尚北道!英陽編

今日は慶尚北道(キョンサンプクド)ツアーのレポをお届けいたします! 2018年6月30日(土)。   次の目的地に到着する前に、八田靖史さんから見せていただいた料理本 「閨壼是議方(규곤시의방・キュゴンシイバン …

安東(アンドン)権氏(クォンシ)作り方が門外不出の韓菓!我らが慶尚北道!奉化編

今日は慶尚北道(キョンサンプクド)ツアーレポの続きです!   2018年6月30日(土)、栄州のムソムマウルの後に訪れたのは 奉化郡(ポンファグン)。 —– 高麗時代後期より、奉化を本貫 …

宮中料理に由来する郷土料理!我らが慶尚北道!栄州編

慶尚北道ツアーのレポをお届けいたします! 2018年6月30日(土)。 この日は早々にホテルを後にして、朝食のお店に向かいました!   전통묵집식당(チョントンムクチプシクタン・伝統ムッチプ食堂)。 写真にいら …

シンソルロを食べると一番最初の韓国料理の先生を思い出します!ソウル必敬斎(ピョルキョンジェ)レポ・パート2

2018年6月17日(日)に訪れたソウルの必敬斎(ピョルキョンジェ)レポ パート2をお届けいたします! パート1のレポは下記のリンク先です♪ → ソウルで500年の歴史を感じながら宮廷料理をいただきました♪必敬斎(ピョル …

薬膳料理研究家の先生が融合させた身土不二の郷土料理♪我らが慶尚北道!栄州編

昨日の続いて慶尚北道ツアーのレポをお届けいたします♪   2018年6月29日(金)の夕飯は栄州(ヨンジュ)の약선당(薬膳堂)にて。 薬膳料理研究家のパク・スヌァ先生がオーナーのお店です。 先生はご自身の名前を …

韓牛が有名だからこそ!?原材料が少ないほど本物の味がします!我らが慶尚北道!栄州編

今日は慶尚北道(キョンサンプクド)ツアーのレポをお届けいたします! とはいえ、午後からおでかけなので今日は短めに・・・。 2018年6月29日(金)の晩ごはん(後日レポします)後 今回のツアーをプロデュースした八田靖史さ …

ソウルで500年の歴史を感じながら宮廷料理をいただきました♪必敬斎(ピョルキョンジェ)レポ・パート1

今日は6月のソウルレポをお届けいたします♪ 2018年6月17日(日)。 韓国料理研究家の仲間と一緒だったので、食に関してはほぼ妥協がなく(笑) ソウル旅行の最後の食事は、宮廷料理のコースをいただける 必敬斎(ピョルキョ …

韓国から大切に持ち帰った食べ物!我らが慶尚北道!栄州市豊基(プンギ)編

1泊2日で帰省しました。 大雨の中の移動はやや心配でしたが、大きなトラブルなく過ごしました。 広島や岡山では豪雨による被害で、映像を見ていて心苦しくなりました。 わずかではありますが、お役に立てたら幸いです。 平成30年 …

引き出しの多さに興奮!チョ・ヒスク教授の韓食工房レポ・パート2

今日はソウルでお伺いしたチョ・ヒスク教授の韓食工房レポの続きを お届けいたします! 2018年6月15日(金)。   前回のレポは、下記になります♪ → ミシュラン以上の美味しさ!チョ・ヒスク教授の韓食工房レポ …

« 1 12 13 14 48 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP