韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

●韓国旅行記

全州(チョンジュ)名物コンナムルクッパを二人の大先生と♪

全州(チョンジュ)の特産物といえば、大豆もやしがあります。 水が良くて、空気がきれいな土地だからこそ、 もやしが立派に成長するんですよね! たかがもやし、されどもやし。 数年前だったか、ソウルの海産物のお店で食事をしたと …

さすが食の都!全州(チョンジュ)のチェーン店が期待以上の美味しさでした!

6月の全州(チョンジュ)滞在中、韓伝会のメンバーが 朝食で何度かお世話になったお店がありました!   국민수육국밥&막국수(クンミンスユククッパプ&マッククス)。 牛肉クッパとビビンそばのお店です~。 このお店 …

利川(イチョン)といえば、やっぱりコダリ(干しタラ)冷麺!

昨日は、次の出張について打ち合わせ。 今年こそは久しぶりに韓国以外の海外に行きたいと思っていたのに なかなか予定が組めません。。。 この際、韓国地方旅を徹底的にしようかな?^^ ということで、先日のウンコンバンにつづいて …

利川(イチョン)でお気に入りの陶磁器!ウンゴンバン

昨日は北新宿生涯学習館で開催された 黒田福美さんの講演会「私の韓国ぐるぐる」に行ってきました! 韓国文化を伝える日本人の中で、先駆けの方ですよね~。 初めてお目にかかったのは、韓流美味展での講演会。 その後、4~5年くら …

白羊寺(ペギャンサ)で食べたパクチーご飯の作り方♪

6月8日(木)に訪れた長城郡(チャンソングン)の白羊寺(ペギャンサ)。 この数年お世話になっております。^^ 白羊寺(ペギャンサ)でのお楽しみは、畑で栽培している野菜を使った料理。 旬を感じられるのがいいですよね~。 & …

仁川(インチョン)の老舗あんこう鍋のお店へ~♪

2017年5月7日。 聞慶(ムンギョン)と大邱(テグ)の訪問以外は気ままな韓国旅行。 通常の韓国滞在中は、仕事と研修で身動きが取れないので なかなか会えない方に会おうと、急きょ決めたのは仁川(インチョン)行き。 いま、仁 …

開城(ケソン)式の餅入りお雑煮!剛の家の朝食♪

2017年5月7日。 急きょ宿泊したのは、ソウル駅から徒歩10分くらいのゲストハウス剛の家。 この日、宿泊者がワタシ一人という贅沢さ。 二人部屋を一人で使わせていただきました。 評判を聞いて、とても楽しみにしていた朝食。 …

辛くてクセになります!清涼里(チョンニャンニ)市場のハルモニ冷麺

2017年5月6日。   明洞(ミョンドン)でランチをした後、京東市場(キョンドンシジャン)に 地下鉄で移動。ここで伝統茶を購入しました。   用事を済ませてから、ふと。。。 清凉里市場(チョンニャン …

是議全書(シイジョンソ)のコムタンと韓国女優のサイン会♪

2017年5月6日、韓国人の妹ちゃんと東大邱駅でバイバイした後 ソウルに向かいました♪ 到着後、急きょ宿泊を決めたゲストハウスに荷物を下ろして 明洞(ミョンドン)の街へ。   昼食はコムタンで有名な河東館(ハド …

大邱で泊まったホテル、ステイ22の朝食が絶品でした♪

2017年5月6日。 大邱(テグ)で急きょ宿泊したStay22。 室内のタバコの匂いだけが気になりましたが、休憩3時間的なホテルって(笑) アメニティーがそろっているから便利ですね~。 ここでちょっと面白い光景に遭遇。 …

« 1 20 21 22 48 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP