●韓国旅行記
話題のクリームビール!ボングビア2014年10月のソウル旅行
2014年11月20日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
とぎれとぎれの韓国旅行記。うろ覚えのひとときを、何とか思い出して書きたいと思います。 2014年10月27日は、東大門の明洞タッカンマリで食事を終えてからホテルの方に向かって歩きつつ、photofixのなほちゃんがたまた …
9月にオープンしたベイトンホテル東大門にステイ!2014年10月のソウル旅行
2014年11月3日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
今年は数えてみたら、5回韓国に行ったことになります。本当は4回のハズだったのに・・・(笑) それはそうと、今年は毎日がバタバタでブログでの旅行記をまともに書いていませんでしたが、今回はみなさまに役立ちそうな部分だけ綴って …
また行っちゃいました!気軽に楽しめる韓定食☆仁寺洞のチャンチチプ
2014年8月14日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
8月に受けた韓食グレードアップ教育は、思い返しただけでもいつになくタイトなスケジュール。 会いたい人もたくさんいたんですが、声をかけることもままならずそれだけが、唯一残念でした 次回はワタシの知り合い全員に声をかけて、大 …
KTXで食べた韓国のお弁当♪
2014年8月10日 l--韓国旅行記つれづれ
昨日は光州方面に行きまして、地元で有名なトッカルビと白羊寺(ペギョンサ)の精進料理を堪能してきました。どちらも大満足の味でしたが、特に精進料理は衝撃を受けるほどの美味しさで調味料と時間にこだわれば、少ない材料で味が出せる …
チリソースで食べるスンデ!大学路のスンデシルロク
2014年8月7日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
昨晩は、いま大人気のスンデ専門店に行ってきました! 大学路(テハンノ)にある순대실록(スンデシルロク)。先にお店に到着していた崔先生いわく、行列ができていたそうです。 滅多に並ばない韓国人がそこまでするということは・・・ …
北村の組紐工房でネックレスをゲット~!
2014年8月4日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
昨日よりソウル入りいたしました。今回の目的は韓食アップグレード教育を受けるため。 過去に参加した研修とは違い、国が支援するもので、実習の他にマーケティングなどの講義もあります。 ワタクシの韓国語がどこまでついていけるか、 …
鍾路3路のチルシルでパッピンスはいかがでしょう?
2014年6月20日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
次の韓国行きが、8月となりました~ 今回も勉強ですが、料理の他にマーケティングやテーブルコーディネイト関連も盛り込まれているので楽しみです。 ほんだがいつも勉強でお世話になっている所といえば、韓国伝統飲食研究所。このビル …
ソウル食べ尽くしリターンズに掲載の鐘路ハルモニカルグクス!
2014年5月28日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
三進トラベルサービスさんのツアーを終えて、ソウルに一人滞在。 韓国を訪れたなら、やっぱり尹淑子(ユン・スクチャ)教授に挨拶に行かなくちゃな~と思いまして。(この様子は一足先にFBに掲載しました) 一昨日の晩は、大仕事を終 …
今年初のパッピンスを光州のオシャレなカフェで
2014年5月27日 l--韓国旅行(光州・全羅南道)
昨日で三進トラベルサービスさんのツアーが終わりました。 ご参加いただいたみなさま、ツアーに同行してくださった三進の畑山さん、ガイドの文仙姫さん南海観光の河泰均さん、光州コンベンションビューローのカナさん済州島から駆けつけ …
韓国の醤(ジャン)名人にコチュジャン作りを習う!
2014年5月26日 l--韓国旅行(光州・全羅南道)
昨日のツアーはモリモリ沢山。お陰で、カラダの成長を感じます。帰国後にまた体重を落とさなくちゃです~ 潭陽(タミャン)の醤(ジャン)名人、キ・スンド先生の元を訪れました。 敷地のジャントク(壺)。蓋の上に石が置いてあるので …