l–韓国旅行(ソウル・中心部)
出発は約1ヶ月後となりました!ソウルグルメを思いっきり満喫します♪
2019年1月10日 l--つながるハングル/イベント告知l--韓国旅行(ソウル・中心部)l--韓国旅行(ソウル・江南)
2019年初の訪韓が、約1ヶ月後と近づいてきました! 2月16日(土)~18日(月)韓国ソウル2019ミシュランツアー ツアーの目玉は、ミシュラン一つ星の한식공간(ハンシクコンガン・韓食空間) …
明洞でカンジャンケジャンを堪能♪一人一杯で大満足の味
2018年7月3日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
ソウル旅行のレポが終わっていないので、慶尚北道(キョサンサンプクド)レポと 交互にお届けしたいと思います♪ 2018年6月16日(土)の夜。 事前に調べておいた南山のカンジャンケジャンとチョングッチャンのお店に 向かった …
一度食べてみたかった名人の薬菓を新世界百貨店で!
2018年6月24日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)●韓国オススメグッズ
2018年6月15日(金)、明洞の新世界百貨店でチョングッチャンビビンバを食べてから その足で地下の食料品フロアーへ。 当初の目的は醤関係の購入ですが、ふらっと歩き回っていたら 薬菓(ヤックァ)名人のコーナーを発見。 & …
大邱発祥の麻薬パンをソウルで食べてみました♪
2018年6月22日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
昨日は、餅と発酵食作りで一日が終わりました♪ 今度の日曜日にスランジェ新大久保店で開催する韓国菓子と伝統茶のプチセミナーで 黒ゴマの雲餅をお出しするので、韓国スタイルの餅米粉で作っていたのを 日本の市販の粉 …
河東館がなくなっていたので、朝食は明洞でお馴染みの食堂へ
2018年6月21日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
2018年6月16日(土)。明洞の世宗ホテルに宿泊していたので 朝食は河東館(ハドングァン)に行こうと決めていました。 向かうと店はなくなっていて、汝矣島(ヨイド)と江南(カンナム)で 営業とのお知らせが。 この時点では …
またまた益善洞(イクソンドン)でリピしたかったジェラートを♪
2018年6月19日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
2018年6月15日、ランチの後は鍾閣(チョンガク)で用事を済ませ その足で益善洞(イクソンドン)へ。 鍾路3路(チョンノサンガ)駅近くの益善洞(イクソンドン)は 料理の勉強で何度も通ったので、このエリアに来ると落ち着く …
孤独のグルメで紹介されたチョングッチャンビビンバをソウルで食べてみました♪
2018年6月18日 |--韓国の発酵食l--韓国旅行(ソウル・中心部)
朝ゆっくり起きたら、大阪で発生した地震のニュースが飛び込みビックリ。 311の地震を思い出し、胸が痛くなりました。 さらに被害が大きくならないことを祈るばかりです・・・。 昨晩、韓国より帰国しました。 2週 …
24時間営業が嬉しい♪羅州(ナジュ)コムタンでシメ!
2018年6月2日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
6月4日(月)から2週間ほど、イベント等の仕事と渡韓で パソコンに向かう時間が激減します。 早急なお問い合わせについては、スマホから対応いたしますが お申し込みに対するお返事は遅れ気味になりますので、ご了承ください! & …
地元の人たちでにぎわう清涼里(チョンニャンニ)市場で探し求めた味!
2018年5月30日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)|--ほんだともみに関するご紹介記事
過去の韓国旅行で、どうしても今日記事にしたかったことがあるのでお届けいたします♪ というのも? 日本でも韓国でも同じなのですが、リピするお店って本当に限られています。 清涼里(チョンニャンニ)市場のハルモニ …
鍾路3路でサムギョプサルといえば?有名観光スポットと同じ名前のお店♪
2018年5月26日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
2018年5月7日、えごまアイスを食べながらサムギョプサルのお店に移動。 名前は「창덕궁(昌徳宮・チャンドックン)」。 こちらのお店は、鍾路3路から昌徳宮に向かう通りの道沿いにあります。 わかりやすいですね …