韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

|–ほんだともみに関するご紹介記事

2年振りの開催!八田靖史&本田朋美プレゼンツ♪第3回突然ヒマになったので飲む昭和の日夜の会

先週の土曜日に、韓国つながりの集まりがありまして 年齢はかなり下だけど業界の大先輩と同席。 そこで、急きょ話がまとまりました! ハイ!なんと2年振りに~   コリアンフードコラムニスト・八田靖史&韓国料理研究家 …

5月13日(土)東洋美食薬膳協会主催の韓国伝統茶セミナーを担当いたします!

この度ご縁があり、薬膳料理研究家・谷口ももよ先生が代表を務める 東洋美食薬膳協会で韓国伝統茶セミナーを担当することになりました! 韓国には中国から伝わった緑茶が存在しますが 李氏朝鮮時代以降、茶葉を使用しない伝統茶がとり …

レシピ開発のお手伝いをした「スントゥブOKKII西宮ガーデンズ」が4/25にオープンします!

嬉しいお知らせが届きました♪ 昨年、つながるハングルでレシピ開発のお手伝いをさせていただいた スントゥブOKKII西宮ガーデンズが、4月25日(火)にオープンします! OKKII(オッキー)の金友香(キム・ウヒャン)社長 …

産経新聞のWeb記事「関西の議論」でキムチについてコメントしました♪

20日(月)から大阪の辻調理師専門学校で 日本料理のスクーリングを受講しています! いよいよ明日が最終日。 5日間連続の調理実習は、韓国で何度も経験しておりますが 辻調のレベルが高すぎて、ついていくのに必死です!!! 一 …

辻調理師専門学校の通信教育!別科・日本料理技術講座を修了しました!

昨年から受講していた辻調理師専門学校の通信教育 別科・日本料理技術講座が修了~! すき間時間を見つけて、チョコチョコやっておりました。^^   来週はスクーリングを受けてきます。^^ 昨年の夏にも3日間受けまし …

Foodex Japan 2017のキムチ広報館は大盛況で終了しました!

一週間振りのブログ更新です! 3月6日(月)~10日(金)まで、準備を含めてFoodex Japan 2017に 張り付きに。 今年もJKフード及び韓伝会東京支会が、韓国ブースのキムチ広報館の お手伝いをさせていただきま …

韓流スターを目指している好青年と撮影のお仕事でした♪

週末からインフルエンザで寝込んでしまって、本日復活いたしました! 韓国料理の仕事をしてから、多少の体調を崩すことはあっても 風邪なんて全く引くことがなかったワタクシが 息子のインフルエンザをもらってしまうという不測の事態 …

フードアナリストの資格を取得しました!これから韓国料理以外の食べ歩き情報もお届けします!

本日、フードアナリスト協会から通知が届きまして、一番下の4級に合格しました!   今後の仕事の広がりを踏まえて、ベンダーさんに勧められた資格で 次の3級もねらっています。 いままでは韓国料理研究家として、韓国好 …

産経新聞のWebコラムでインスタントラーメンに関してコメントしました♪

11月25日の掲載から3週間も過ぎてしまいましたが・・・ 産経新聞大阪支社のWebコラム「関西の議論」で インスタントラーメンに関して、コメントをさせていただいました!   → 即席ラーメン消費、韓国がダントツ …

超簡単な豆乳麺(コングクス)!ナスラックキッチンで本日のおすすめレシピとして紹介されています!

4年ほどレシピを掲載させていただいているナスラックキッチン。 本日のおすすめレシピとして、豆乳麺(コングクス)が紹介されていま~す!   → 豆乳麺(コングクス)   本来は前日から大豆を水に浸けて、 …

« 1 12 13 14 24 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP