l–つながるハングルの日々
育てる喜びを感じながらコチュジャン作り!早速、ご感想をいただきました!
2019年4月16日 l--つながるハングルの日々|--韓国の発酵食l--つながるハングル/ご参加者の声
4月13日(日)、リクエストをいただき急きょコチュジャン作りの教室を開催いたしました! いつも借りているキッチンスペースが空いていなかったので新大久保のテーハンミングさんにレンタルをお願いしました! 今回は本当にコチュジ …
2019年後半の聞慶(ムンギョン)・ソウルミシュランツアーの日程をお知らせいたします!
2019年4月11日 l--つながるハングルの日々l--つながるハングル/イベント告知
昨晩は忠清南道(チュンチョンナムド)扶余(プヨ)郡の観光説明会に出席しました。 2年前にFAMツアーでお世話になった方々と再会をする機会にも恵まれました。^^ 考えてみると、ここ3年ほどはソウルと聞慶(ムンギョン)を含め …
4月13日(土)コチュジャン作り!1名さまお申し込みいただけます!そして、3月の韓国発酵食講座レポもお届けします♪
2019年4月10日 l--つながるハングルの日々|--韓国の発酵食l--つながるハングル/イベント告知
記事の執筆が遅くなりましたが!3月末に開講した韓国発酵食講座のレポをお届けいたします♪ 韓国発酵食講座は3月で2クール目に突入いたしました! 写真は土曜日コースにご参加のみなさま。新規でお申し込みくださった方もい …
味の違いが歴然に!韓国発酵食講座でコチュジャンの食べ比べも
2019年3月28日 l--つながるハングルの日々|--韓国の発酵食
今日は韓国発酵食講座でした! 2クール目に入りましたが、会場を変更して新大久保のテーハンミングでは初でした。 オーナーのヒョンジャさんが色々気をつかって下さり、スムーズにできたかなと思います。 今日のテーマは「コチュジャ …
韓国料理教室の今後の方針!/4/6(土)の開城料理で春の韓国料理を楽しむ会にキャンセルがありましたので1名さま募集します!
2019年3月17日 l--つながるハングルの日々|--韓国の発酵食
昨日はコチュジャン作りの韓国料理教室でした! ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。^^ コチュジャン作りなのに、コチュジャン自体の写真がありませんが(苦笑)しっかり作って、みなさまにお持ち帰りいただきました …
残り2日となりました!Foodex Japan韓国水産物広報館にお越しください♪そして、一つお知らせ
2019年3月7日 l--つながるハングルの日々l--つながるハングル/イベント告知●水刺齋(スランジェ)
5日(火)からスタートしたFOODEX Japan 2019。 多くの方に韓国水産物広報館に足を運んでいただきとても嬉しく思います。^^ 普段なかなかお目にかかれない方々とお会いして情報交換できるのも、FOODEXならで …
訪韓のお知らせ!2月16日(土)~19日(火)はソウル滞在です!
2019年2月13日 l--つながるハングルの日々
土曜日からソウルミシュランツアーなので今週は心穏やかに過ごしたいと思っていたのですが周囲はそうさせてくれません・・・。 予定外のことが多くて、相変わらずバタバタしながら出発を迎えるといういつものパターンです(笑) 201 …
名古屋で韓国好きのみなさまと!韓方と発酵でキムチを学ぶ講座に登壇しました!
2019年2月8日 l--つながるハングルの日々|--韓国の発酵食l--聞慶の特産品|--ほんだともみに関するご紹介記事
先週、名古屋に4日間滞在しました! TwitterやInstagramで散々遊んでいる様子をご覧いただいたと思いますが(笑) 一番の目的はハンバンスタイル協会主催のセミナーで講師としての登壇でした! こちらの講座は、10 …
2月3日(日)は韓方と発酵でキムチを学ぶ講座!明日1月31日(木)から名古屋入りします
2019年1月30日 l--つながるハングルの日々|--韓国の発酵食l--聞慶の特産品
昨日は、2月3日(日)の名古屋セミナーでお出しする 桔梗の根のキムチと長芋キムチを漬けました! → 2月3日(日)名古屋セミナー・韓方と発酵でキムチを学ぶ講座 先週末から初の名古屋セミナーに向けて、念入りに準備をしていま …
美味しくて楽しいマッコリ講座!福順都家のソンマッコリ・聞慶酒造のオヒ・日本のまっこりきぬさら
2019年1月28日 l--つながるハングルの日々|--韓国の発酵食l--聞慶の特産品
土曜日の韓国発酵食講座のレポをお届けします! 2018年3月からスタートした講座、6回で1クールです。 こちらの講座、多くの方に関心を持っていただき 発酵食の基本がわかりやすかったとお声をいただきました。^^ 韓国料理で …