l–つながるハングルの日々
韓国料理で北三陸のホヤの魅力を引き出しました!☆この日限りのホヤ料理を思う存分楽しむ会レポ・パート2
2018年9月4日 l--つながるハングルの日々
昨日に続いて、この日限りのホヤ料理を思う存分楽しむ会レポをお届けいたします! 下記は昨日の記事です♪ → 北三陸のダイバーが一つ一つ手摘みしたホヤが新大久保のチャッカン食堂で! お刺身を堪能していただいた後 …
北三陸のダイバーが一つ一つ手摘みしたホヤが新大久保のチャッカン食堂で!/韓国菓子と伝統茶のプチセミナー本日9/3(月)21時募集スタートです!
2018年9月3日 l--つながるハングルの日々●水刺齋(スランジェ)
昨日は新大久保のチャカン食堂で、この日限りのホヤ料理を思う存分楽しむ会を 開催いたしました! チャカン食堂は、日本に暮らす韓国人に愛されているお店。 だからこそ、本場の韓国料理が好きな日本人たちも自ずと集ま …
韓国伝統茶名人のお茶はやっぱり味が違います!東洋美食薬膳協会の韓国伝統茶講座
2018年8月19日 l--つながるハングルの日々
昨日は東洋美食薬膳協会の韓国伝統茶講座でした! 今年の5月から2クール目を迎えました♪ 今回のテーマは 左から梨生姜茶。韓国語で熟梨(ペスク)といいます。 熟と使いものは「調理したもの、加熱したもの」という …
聞慶の五味子とエゴマのコラボ!夏の韓国料理を楽しむ会レポ、パート2
2018年8月17日 l--つながるハングルの日々
8月11日(土)に阿佐ヶ谷ハンコックで開催した「夏の韓国料理を楽しむ会」! レポ、パート2をお届けいたします♪ きぬさらの写真がないので、以前撮影したものを・・・。 実は試作中というきぬさらのさつまいももご …
ソウルで食べた絶品料理も再現しました!☆夏の韓国料理を楽しむ会
2018年8月15日 l--つながるハングルの日々
先週、8月11日(土)に阿佐ヶ谷のハンコックで開催した 韓国料理を楽しむ会レポ、パート1をお届けいたします! 今回は、韓国餅研究家の野原由美さんが写真撮影してくれたので お料理をご紹介できます~♪ &nbs …
束草(ソクチョ)に行かなくても、いかスンデが食べられますよ!
2018年7月22日 l--つながるハングルの日々
昨日は、阿佐ヶ谷ハンコック林シェフとのコラボイベント 自称ミキトモ会(林シェフはしっくりこないと嫌がり気味ww) 「夏の韓国料理を楽しむ会」を開催いたしました! 普段お店でなかなか食べられないような韓国料理をご用意しまし …
訪韓のお知らせ。そして、リンク先間違いでご迷惑をおかけしました・・・。
2018年6月14日 l--つながるハングルの日々l--つながるハングル/イベント告知
15日(火)と16日(水)は、韓国観光フェスティバルでバタバタしまして ブログの更新が途切れがちになってしまいました・・・。 この2日間、当初の見込みよりも多くの方が会場にお越しくださり ありがとうございました。^^ 韓 …
進化するチーズタッカルビ!ポックンパという料理名は浸透しているのか?
2018年6月5日 l--つながるハングルの日々
昨晩募集がスタートした 7月21日(土)第3回林シェフとのコラボ!夏の韓国料理を楽しむ会 は、残席1名さまとなりました。 お馴染みの方、初めての方とお越しいただけること、とても嬉しく思います。 ミキトモが気合いを入れて作 …
日本でなかなか手に入りません!渡韓の時に仕入れた韓国伝統茶♪
2018年5月21日 l--つながるハングルの日々|--韓国の発酵食●慶尚北道聞慶市
5月の訪韓では、スランジェ新大久保店でのプチセミナーや 東洋美食薬膳協会用の伝統茶を仕入れてきました♪ 蓮の葉茶、ケンポナシ茶、五味子茶などなど。 写真の五味子は聞慶(ムンギョン)で買い求めました。 オミナ …
ソウルの韓国精進料理文化体験館に突撃しました!お寺での作り方をお伝えします!
2018年5月10日 l--つながるハングルの日々|--韓国の発酵食l--韓国旅行(ソウル・中心部)
今日からにほんブログ村のカテゴリーを「韓国旅行」に変更しました! にほんブログ村 上の画像をクリックしてしていただけると、嬉しいです~。 今月からしばらく、長期ではありませんがほぼ毎月のように韓国に行きます …