l–つながるハングルの日々
韓国料理をコースにすると!韓食世界化専門人養成スクール3日目
2015年10月16日 l--つながるハングルの日々
韓食世界化専門人養成スクール3日目。 昨日の講師は我らが韓伝会東京支会会長、崔誠恩(チェ・ソンウン)先生~! テーマは韓国コース料理でした! 崔先生は以前、味道という韓国料理店を経営された経歴をお持ちで そ …
韓食で成功するためには!韓食世界化専門人養成スクール2日目
2015年10月15日 l--つながるハングルの日々
韓食世界化専門人養成スクール2日目。 昨日は講義中心の一日。 講師は全州国際韓食調理師学校のチョン・ヘジョン校長先生(眼鏡の女性)。 全州大学の教授でもいらっしゃいます。 通訳は田村美嘉さん。 田村さんは、 …
慎月順先生の韓流弁当!韓食世界化専門人養成スクール
2015年10月14日 l--つながるハングルの日々
昨日から韓食世界化専門人養成スクールがスタートいたしました! 初日の講師は、慎月順(シン・ウォルスン)先生。 日本における韓国料理の礎を築かれたおひと方ですね~。 当初は定員15名だったのです …
料理教室では次の商品にむけて試食していただいてます!
2015年10月11日 l--つながるハングルの日々
今日は白菜キムチ教室でした! 渋谷にサロンオフィスを構えてから、白菜キムチ作りは塩漬けも 実習していただいています♪ キムチは塩漬けが肝ですから、実際にやってみるのと 話を聞くだけなのは大違いです~。 うち …
2種類のお花で飾り巻きずし修行♪
2015年10月10日 l--つながるハングルの日々
先日の月曜日、浮洲みどり先生からまたまた飾り巻きずしを教えていただきました~! いままでは資格取得が目的でしたが、今回からテーマをお花に絞りたかったので プライベートレッスン! 桃の花とひまわり。思いっきり …
第4回全国キムチグランプリ本選に出場します!
2015年10月9日 l--つながるハングルの日々
民団韓食ネット協議会が主催する「全国キムチグランプリ」。 今年4回目を迎えます。 昨年、韓伝会のメンバーが3位に入賞しまして、今年は自分も挑戦しようと 応募したところなんと! 株式会社つながるハングルの白菜 …
aTセンター『韓食でつながる!韓国料理無料教室』のレポが掲載されました!
2015年10月8日 l--つながるハングルの日々
韓国農水産食品流通公社(aTセンター)のページにて 9月30日に開催された韓国料理教室の様子がアップされました~♪ → 『韓食でつながる!韓国料理無料教室』 大人数の料理教室は久しぶりで、色々と勉強になりま …
残席1名!人気のメドゥプレッスンでは花束ブローチを作ります!
2015年10月5日 l--つながるハングルの日々
料理教室連続6日と怒涛の日々がひとまず終了。 といっても、中旬からスタートする韓食スクール関係の仕事が山盛り残ってます(笑) 今日気が付いたのですが、9月のメドゥプレッスンのレポを忘れておりました。 あの日はレッスンを終 …
韓国の伝統的なお菓子!梅雀菓
2015年10月2日 l--つながるハングルの日々
火曜日にディプロマコースがありまして、そこで久しぶりに梅雀菓(メジャッグァ)を 作りました♪ 梅雀菓(メジャッグァ)という名前は梅に雀が座ったような形から命名されたそうで 伝統的なものは、白一色。 ちなみに …
全州で学んだこと!赤エビのしょうゆ漬け、お客さまからご感想をいただきました♪
2015年9月21日 l--つながるハングルの日々
先日の韓国出張はソウルは空港を利用するだけで 全州(チョンジュ)、聞慶(ムンギョン)、堤川(チェチョン)と地方巡りが中心。 いつになく多くの気づきがあり、学びがありました! 中でも、商品開発と店舗コンサルティング関連。 …