l–つながるハングルの日々
ご参加のみなさんがハマった黒豆茶!韓国伝統茶ワークショップ☆水刺齋(スランジェ)
2015年3月9日 l--つながるハングルの日々
かれこれ10日ほど前になりますが、2月26日に韓国伝統茶ワークショップをスランジェ新大久保店で開催いたしました 今回のテーマは、黒豆茶と五味子茶。いつになくご参加の方々の関心が高いお茶でした。 炒った黒豆です。丹波のもの …
韓国SBSニュースに韓伝会のメンバー登場!
2015年3月8日 l--つながるハングルの日々
金曜日にFOODEX JAPANが終わって、もぬけの殻です(笑)そんな訳で、今日は珍しく一日家でのんびりしています。 先日ちらっとブログに書きましたが、韓国SBSニュースでFOODEX JAPANのキムチ広報館の様子が紹 …
韓国のテレビ局が取材に!FOODEX JAPAN(フーデックスジャパン)
2015年3月4日 l--つながるハングルの日々
昨日から、FOODEX JAPANがスタートしました 初日の韓国館には、韓国のテレビ局が多く取材に訪れまして韓伝会東京支会会長の崔誠恩(チェ・ソンウン)先生は、インタビューに答えていました。 副会長のほんだは ただいま …
大きなサバを捌いて煮付けに♪ディプロマコース3回目
2015年2月24日 l--つながるハングルの日々
2月14日(土)は、韓国料理ディプロマコースの3回目でした~。バレンタインデーの日に、ガッツリと韓国料理のお勉強というのも、いいものですね この日の講師は、チョン・ケヒョン先生。今回は白衣を身につけ、気合いが入っています …
FOODEX JAPAN(フーデックスジャパン)でキムチの実演をします!
2015年2月22日 l--つながるハングルの日々
昨年のFOODEX JAPANの写真を引っ張り出してみたら今よりも2キロほど太っていたもよう あの頃は2~3ヶ月に1度の割合で韓国に行って勉強でもりもり食べた影響で体重がスゴイことになっていたんですよね(笑) さて! 3 …
幸せを呼ぶメドゥプでリングコースター作り♪
2015年2月15日 l--つながるハングルの日々
どうも~。お久しぶりです。ブログを1週間も休んでしまいました・・・ Facebookもほとんどアップできず、いかに毎日がタイトだったか実感いたします(苦笑) この1週間の様子は、少しずつ更新したいと思います。未完で終わり …
ジョンの美しさはコミョンで決まる!韓国料理ディプロマコース2回目
2015年2月2日 l--つながるハングルの日々
1月31日(土)は、韓国料理ディプロマコースの2回目でした この日の講師は、鄭(チョン)ケヒョン先生。 全羅南道(チョルラナムド)高興(コフン)ご出身。高興といえば柚子の産地であり、海鮮が美味しいところなんですよ。レッス …
韓国料理ディプロマコースがスタートしました!
2015年1月27日 l--つながるハングルの日々
今年、つながるハングルでは韓国伝統飲食総連合会(韓伝会)とタイアップして初の試みである、コース制韓国料理教室をスタートさせました その名も、韓国料理ディプロマコース。前期と後期あわせて、月に2回、6ヶ月間続きます。 ほん …
二種類のキンパを作りました!韓国料理教室レポ♪
2015年1月26日 l--つながるハングルの日々
遅ればせながら、1月12日開催の韓国料理教室レポ この日は、2月の節分に向けて韓国のり巻き(キンパ)を各自2本作っていただきました 普通巻きの方は、にんじん、ほうれん草、卵焼き、牛肉のプルコギ、たくあん。 たくあんって添 …
チーズみたいな熟成豆腐キムチ♪神保町KACCIのお料理紹介☆つながるハングル大祝祭レポ・パート2
2015年1月16日 l--つながるハングルの日々
1月10日開催のつながるハングル大祝祭レポ、パート2!神保町KACCIのお料理を紹介しまーす。 その前に・・・。 himeさんとのトークが終わった後、お店の方をご紹介いたしました。 右から二番目が社長の柳泰樹さんで、一番 …