昨日は3月の飲み会リベンジということで、新宿の濁酒本舗てじまぅるさんに行ってきました!
東京のコロナ感染者が増えたので、当初の予定よりも早い時間にスタート!
フェイスシールド初体験!
突き出しはアジの南蛮漬け、玉こんにゃく、ダシのせ冷ややっこ、あつみかぶと小茄子の漬物。ダシって野菜たっぷりでさっぱり食べられるのがいいですね!
今回は平田三元豚のしゃぶしゃぶコースにしました。てじまぅるさんではポン酢とそばつゆの二種類つけ汁が用意されます。豚肉の色がピンクで美しい!
嬉しいのが有機野菜がもりもりなんです。昨日はおかひじき、ベビーコーン、つるむらさき、ズッキーニ、にんじん、さやいんげんなどなど。
家だとなかなか一度にこれだけの種類の野菜は食べられないですからね~。
鍋の〆はつや姫のおじや。
もう一つ特筆したいのが、お店の生海(うみ)ちゃん特製手作りキムチ!
甘味は控えめで、後味に唐辛子のツンとした辛さがきてツウ好みの味。日本酒に合うキムチですね~。
飲み放題にしたので、少しずつ色々な日本酒を。
コロナをきっかけに、日本酒にハマってしまったのです(笑)
一番最初に飲んだのは白露垂珠。すっきりとしていてのど元をすーっと入る感じ。乾杯酒にうってつけですね。
ピンクのラベルは煌凛。ふくよかで気品がありました。
生海ちゃんが手にしているのは、アマビエならぬ生海美栄(ウミビエ)です。生海美栄で病魔退散!
美味しいお酒とお料理、そして楽しいおしゃべりであっという間に時間は過ぎたのでした~!
いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪

▼メルマガ登録お願いいたします!
★アメブロ版!韓国料理研究家・聞慶市観光広報大使 ほんだともみのコリアンワールド