2016年9月10日聞慶(ムンギョン)・利川(イチョン)・
ソウルツアー2日目。

 

聞慶・利川・ソウル旅行

聞慶・利川・ソウル旅行

ランチの後は、聞慶窯(ムンギョンヨ)へ。

 

聞慶・利川・ソウル旅行

聞慶・利川・ソウル旅行

無形文化財の陶芸作家・千漢鳳(チョン・ハンボン)先生の窯です。
薪の量に圧倒されますね!

 

聞慶・利川・ソウル旅行

聞慶・利川・ソウル旅行

広い敷地にご自宅、聞慶窯、陶泉陶磁美術館を構えていらっしゃいます。

 

聞慶・利川・ソウル旅行

聞慶・利川・ソウル旅行

千漢鳳(チョン・ハンボン)先生は
1933年に日本でお生まれになり、千葉県柏市で生活されていたとのこと。

当然ながら、日本語で流ちょうにお話ししてくださいました。

ツアーご参加者に柏出身の方がいらっしゃって
先生は「柏」の言葉に大きく反応。^^

柏での生活は、今でも忘れられないそうです。

お父様が他界され、16歳のときに韓国に帰国。
聞慶で陶芸の修行を積まれました。

その後、1960年代に縁のあった日本から茶碗の注文があったことで
本格的に高麗茶碗作りに取り組み、1972年に聞慶窯をスタート。

1995年に大韓民国陶芸名匠に、2006年慶北無形文化財に
に認定されました。

日本の天皇陛下にも茶碗を献上されていらっしゃって
日本の文化勲章も受賞されているんです!!!

館内はほとんどが写真撮影禁止だったので
写真でその素晴らしさをお伝えできないのが、残念です・・・

 

聞慶・利川・ソウル旅行

聞慶・利川・ソウル旅行

ペ・ヨンジュンさんの本「韓国の美をたどる旅」で
千漢鳳(チョン・ハンボン)先生から陶芸を習われたことが
紹介されています!

 

聞慶・利川・ソウル旅行

聞慶・利川・ソウル旅行

先生作の茶碗でお茶をいただきました。

内側三か所が模様のようになっていますが
茶碗を重ねて焼くことで、写真のような風合いがでるそうです。^^

粉青沙器(プンチョンサギ)は、青磁から白磁が主流になる過渡期に
生活に密着した陶器として使われていたそうですが
素朴さと品を併せ持っていますよね。

 

聞慶・利川・ソウル旅行

聞慶・利川・ソウル旅行

記念に買おうか何度も悩んで、今回は購入をやめてしまいましたが。。。
広報大使としてのご縁もできましたから、再訪したいと思います。^^

 

聞慶・利川・ソウル旅行

聞慶・利川・ソウル旅行

自然豊かな聞慶。
おだやかな千漢鳳先生にピッタリの場所でした♪

 

▼陶泉陶磁美術館・聞慶窯

聞慶市聞慶邑唐浦里137-1
문경시 문경읍 당포리 137-1
TEL:054-572-3090

 

→ 11月18日(金)~21日(月)
崔誠恩先生と本田朋美と行く白羊寺(ペギャンサ)キムジャンツアー

 

記事を気に入っていただけたら、押してくださるとうれしいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 韓国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

ラインラインラインライン

10/19(水)  豪華2本立て!白菜&大根キムチ教室
10/20(木)  豪華2本立て!白菜&大根キムチ教室
10/29(土)  豪華2本立て!白菜&大根キムチ教室
10/30(日)  豪華2本立て!白菜&大根キムチ教室
11/6(日)  ヨークカルチャーセンター上永谷 家庭の韓国料理
11/10(木)  ひばりが丘カルチャーセンター 韓国家庭料理

◆継続中のお仕事

ナスラックキッチン 韓国料理ブログ執筆&レシピ担当
水刺齋(スランジェ) アドバイザー
韓流ぴあ 韓流女子のお弁当レシピ連載
大韓民国伝統飲食総連合会・東京支会 副会長
慶尚北道聞慶(ムンギョン)市韓国広報大使

企業様向けサービス