10月10日(木)にナスラックキッチンで
ブログ記事とレシピがアップされました!
ブログ記事は
ナスラックキッチンの記事にも書いていますが
韓国でサトイモ料理を食べた経験は数えられる程度なんです。
で、代表的な料理といえば、トランタンというサトイモ汁が
真っ先に思い浮かびます。
これは古くから伝わる祭祀料理。
先祖にお供えするので、唐辛子は使いません。
そして、レシピは
日本料理の煮物と異なるのは、全て混ぜ合わせたヤンニョムを
加えて煮込むので、外側にしっかり味がつきます。
日本料理は、さしすせその順番で味付けしていくので
味が中まで染みるんですね。分子の性質を利用しているんです。
なので、韓国料理の煮物は、回しかけたタレを
ちょこちょこつけながら食べることをオススメいたします!
材料と作り方は、ナスラックキッチンをご参考になさってください♪
→ 11月9日(土)~11日(月)韓国ソウル2019ミシュランツアー
いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪

▼メルマガ登録お願いいたします!
★アメブロ版!韓国料理研究家・聞慶市観光広報大使 ほんだともみのコリアンワールド
→ 10月19日(土)精進料理で秋の韓国料理を楽しむ会 ハンコック 満席
→ 10月27日(日)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー スランジェ新大久保
→ 11月30日(土)韓国発酵食講座(キムチ編) 残2名
→ 12月8日(日)白菜キムチと水キムチを作る会 ガーデンキッチン新宿御苑 満席
→ 12月21日(土)韓国餅と韓菓でつながる会 ガーデンキッチン御苑EAST
→ 2020年1月11日(土)白菜キムチと水キムチを作る会 ガーデンキッチン御苑EAST