2月25日(日)は、毎月開催させていただいている
スランジェ新大久保店での韓国菓子と伝統茶のプチセミナーでした♪
テーマは、薬菓(ヤックァ)とシッケ!
二つとも伝統の中の伝統飲食ですね~。
最初にご用意したのは、韓国甘酒といわれる「シッケ」です。
作り方は麦芽を水に浸けて揉みだしたものに
ご飯を加えて炊飯器でじっくりじっくり発酵させていきます。
と!さらっと書きましたが、ほぼ一日がかりで作るもので
途中で発酵具合等をチェックしつつ、仕上がり具合を見極める必要があります。
なので、シッケを作るときは時間と心の余裕がないと美味しくできません・・・。
時間がない!とか言ってバタバタやると、必ず失敗しちゃいますね~。
シッケは缶で市販されていますが、手作りはやはり違います。
砂糖を控えめにできますし、ちゃんと麦芽の味が感じられるんですね♪
お正月によく飲まれるシッケは、ごちそうの後の消化剤の役割があります。^^
お菓子は「薬菓(ヤックァ)」。
先日絶妙なタイミングで、趙希淑(チョ・ヒスク)教授から
薬菓を習ったので、教授のレシピをちょっとだけアレンジして作りました。^^
こちらも市販のものがありますが、似て非なるものですね。
本来の薬菓は、パイ状にならないとダメなんです。
こねすぎるとグルテンが出てしまうので、
粉と水分の合わせ具合にコツがいります。
そして、揚げるときも最新の注意を払う必要があり
趙希淑(チョ・ヒスク)教授も、薬菓作りは毎回緊張するそうです。
私も失敗しないかどうか、いつもドキドキですよ(笑)
個人的に今回のできは80点ですが
ご参加者のみなさまに、喜んでいただけました~♪
スランジェのお料理については、改めてレポしますね!
次回の韓国菓子と伝統茶のプチセミナーは
3月21日(水・祝)になります!
テーマは「ケツメイシ茶」と「クルミのカンジョン」です。
クルミのカンジョンは手軽に作れる方法を、これまたチョ教授に教えていただいたので
早速みなさまにご紹介しちゃいます~♪
募集は3月2日(金)を予定しています。
ちょっと今日から公私の予定でバタバタなんで、ご参加されたい方は
あけておいてください。^^
また、薬菓(ヤックァ)や餅サンド作りを習いたい方がいらっしゃいましたら
お知らせくださいね~。^^
いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪
▼つながるハングルLINE@
ご登録いただくとイベント等の先行案内が届きます♪
★アメブロ版!韓国料理研究家・ほんだともみのコリアンワールド
★知英と一緒に”K-FOOD”女子会” ”お手軽購入&簡単レシピ”で心も身体も健康に!!
→ 3月17日(土)フラワーゼリー作りと韓国料理交流会 fika新宿御苑
→ 3月21日(水・祝)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー スランジェ新大久保
→ 3月29日(木)韓国発酵食講座 残5
→ 3月31日(土)韓国発酵食講座 満席
→ 4月14日(土)韓国発酵食講座(実習編)コチュジャン作り
→ 4月21日(土)伝統料理とモダン韓食 ハンコック
◆継続中のお仕事
ナスラックキッチン 韓国料理ブログ執筆&レシピ担当
水刺齋(スランジェ) アドバイザー
大韓民国伝統飲食総連合会・東京支会 副会長
慶尚北道聞慶(ムンギョン)市観光広報大使