7月13日にスランジェ新大久保店で開催した韓国菓子と伝統茶のプチセミナー。
すっかりレポが遅くなってしまいました・・・。
プチセミナーと交流を兼ねた食事会とパートを2つに分けて
記事を書きますね♪
プチセミナーでは、ほんだの簡単な挨拶の後に
ご参加者で自己紹介をしていただいています。^^
いつも韓国好きの方たちが集まっているので
初めましての方でも、比較的早いうちに打ち解けられるんですが!
自己紹介のときに、韓国の中でも好きなテーマについてお話していただくと
より共通項がわかります♪
例えば「東方神起ファン」ですね。^^
この日も、東方神起やJYJ(最近は個人活動が多いですね)好きの方が
結構いらっしゃいました♪
そして、韓国伝統茶の全体的な歴史についてお話した後に
その日のテーマである伝統茶と韓国菓子についてお伝えしています。^^
伝統茶は「蓮の葉茶」。
蓮は仏教の象徴とされていて、泥水から咲く花の美しさとか
たくましさが、生き方に通じるものがあります。^^
いまちょうど、蓮の花を楽しめる季節ですね!
連日暑い日が続いていますから、蓮の葉茶を摂取すると
喉の渇きをおさめてくれます♪
プチセミナーではホットでお出ししましたがアイスにしてもさっぱり。
香りも良くて癒されます~。
クセがなくて、緑茶よりも飲みやすいというお声がありました。^^
写真の蓮の葉茶は、韓国のハナロマートで購入したもの。
確か一瓶で12,000ウォンか、14,000ウォン(あいまい)でした。
試飲していただいた後、小分けしてご参加者のみなさまに
お持ち帰りいただきました!
そしてお茶に合わせたのは、黒ゴマの雲餅。
なぜこの名前なのかというと、切り口が雲っぽく見えるからです(見たまんま)
ナッツやナツメを入れて餅粉を蒸しあげた後、適当な大きさに丸めて
黒ゴマをまぶし、パウンドケーキ型のような容器に詰めていくと
模様ができます。
丸める大きさは不規則な方が、雲らしく見えるんですね~。
難しそうで意外に簡単です。^^
韓国スタイルの粉を使わなくても、白玉粉で十分に作れますし
型がなかったら蒸した餅に黒ゴマをまぶせばいいんです!
甘さは控えめで、クルミ、棗、松の実がアクセントになり
黒ゴマの香ばしさで、美味しく召し上がっていただけたと思います♪
スランジェのお料理のレポは改めて!
次回のプチセミナーなんですが、先日キャンセルがでたので
1名さまお申し込みいただけます!
テーマは、先日訪れた慶尚北道の栄州の特産物ということで
はちみつ高麗人参茶とマッコリを使ったチュンピョンという餅です。
→ 8月19日(日)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー 残1名
この日以外でも同じテーマで開催されますか?というお問い合わせを
いただきまして、9月は平日の金曜日で設定しようと思っています。
日にちが決まりましたら、お知らせしますね♪
よろしくお願いいたします!
★9月8日(土)~11日(月)
★9月15日(土)~17日(月・祝)
聞慶市観光広報大使・本田朋美と行く生五味子エキス作りと伝統餅作りツアー
いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪
▼つながるハングルLINE@
ご登録いただくとイベント等の先行案内が届きます♪
★アメブロ版!韓国料理研究家・ほんだともみのコリアンワールド
★知英と一緒に”K-FOOD”女子会” ”お手軽購入&簡単レシピ”で心も身体も健康に!!
→ 7月26日(木)韓国発酵食講座(テンジャン編) 残4名
→ 8月11日(土)第4回林シェフとのコラボ!夏の韓国料理を楽しむ会 残3名
→ 8月18日(土)韓国伝統茶講座 東洋美食薬膳協会
→ 8月19日(日)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー 残1名
◆継続中のお仕事
ナスラックキッチン 韓国料理ブログ執筆&レシピ担当
水刺齋(スランジェ) アドバイザー
慶尚北道聞慶(ムンギョン)市観光広報大使
- 投稿タグ
- 韓国餅, 慶尚北道聞慶市広報大使, 韓国料理研究家・本田朋美(ほんだともみ), 韓国伝統茶