平昌FAMツアー2日目、2017年10月24日(火)。

 

平昌ファムツアー

正東津(チョンドンジン)駅の次に訪れたのは
江陵(カンヌン)にある烏竹軒(オジュッコン)

5千ウォン札にある儒教学者の栗谷李珥(ユルゴッ・イイ)と
5万ウォン札に印刷されている芸術家の申師任堂(シン・サイムダン)親子の生家です~。

 

平昌ファムツアー

烏竹軒(オジュッコン)という名前は、この一帯に黒竹が生い茂っていて
カラスが一杯いるように見えたことから、命名されたそうです。

写真が黒竹です。ちょっとわかりにくいですね・・・。
幹の部分が最初は緑なのですが、2年くらい経つと黒くなります。

 

平昌ファムツアー

栗谷李珥(ユルゴッ・イイ)の銅像の前に
見得思義(견득사의 キョンドクサイ)。

利益があるとわかったときに、それを得ることが義にかなうか考える
という意味らしいです。

深いっ!

 

平昌ファムツアー

申師任堂(シン・サイムダン)草蟲圖(チョチュンド)花壇とある看板の下に
実際にサイムダンが書いた絵が印刷されています。

 

平昌ファムツアー

案内の方が手にしているのは
サイムダンが描いたイラストをプリントした日傘。

なかなか素敵なんです~。
帰りに売店をチェックしようと思ったら、お休みでした・・・。

 

平昌ファムツアー

ドラマ「師任堂(サイムダン)」が実際にここで撮影されました。
その記念でイ・ヨンエさんとソン・スンホンさんの手形~。

 

平昌ファムツアー

自分の手のサイズと比べてみたくなるのが、人間のサガ(笑)

 

平昌ファムツアー

烏竹軒(オジョッコン)の入口。

 

平昌ファムツアー

近くには長生きの象徴、亀の石像。

日本でも亀は長生きと言われていますが
日本でこういった石像は見たことないですね~。

 

平昌ファムツアー

写真右手の夢竜室(モンリョンシル)は
栗谷李珥(ユルゴッ・イイ)の生まれた部屋です。

 

平昌ファムツアー

申師任堂(シン・サイムダン)の肖像画。

 

平昌ファムツアー

文成祠(ムンソンサ)。
栗谷李珥(ユルゴッ・イイ)の肖像画が祀られています。

 

平昌ファムツアー

御製閣(オジェガッ)という楼閣。
栗谷李珥(ユルゴッ・イイ)が使った硯が展示されていました。

 

平昌ファムツアー

母屋。生活空間ですね。
写真がありませんが、炊事場も残っていました。

ここは駆け足で見ましたが、歴史好きの方は
ずーっといても楽しめるでしょうね。

烏竹軒(オジュッコン)の後は、お楽しみのランチタイムです!

 

▼つながるハングルLINE@
ご登録いただくとイベント等の先行案内が届きます♪

友だち追加

 

お弁当デリバリーサービス

知英と一緒に”K-FOOD”女子会” ”お手軽購入&簡単レシピ”で心も身体も健康に!!

→ 11月18日(金)~21日(月)白羊寺で作るキムジャンとマッコリ作りの体験ツアー

→ 12月3日(日)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー スランジェ新大久保店 満席

 

いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪

にほんブログ村 料理ブログ 韓国料理(レシピ)へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

ラインラインラインライン

◆継続中のお仕事

ナスラックキッチン 韓国料理ブログ執筆&レシピ担当
水刺齋(スランジェ) アドバイザー
大韓民国伝統飲食総連合会・東京支会 副会長
慶尚北道聞慶(ムンギョン)市観光広報大使