11月23日(木)、アルンジギ財団運営の「オンジウム」での食レポパート2!

 

オンジウム

つる人参(トドク)をもち米粉で揚げたもの。

高麗人参に似たつる人参は、高麗人参ほどではありませんが栄養があります。
韓国では桔梗の根(トラジ)ともに、よく食べますよね~。

サクサクとした食感が、お酒のおつまみ(アンジュ)にピッタリでした。

このとき、白菜の水キムチもいただいたのですが
写真を撮り忘れました・・・

キムチが美味しい店は、他の料理も美味しいとよく言われますが
個人的には水キムチや白キムチの味わいが、お店の実力を表していると思っています。

当然ながらオンジウムの水キムチは、熟成された自然の酸味が
のど元をすーっと通り、おかわりしたくなるほど。

時間が織りなす味わいです。^^

 

オンジウム

メイン料理のカルビ。
これがまた手が込んでいて!

カルビの肉を叩いて味付けした後に、また骨にのせているんです。
上にのっているのは、生のしいたけ。

 

カルビの脂感を、しいたけが和らげています。^^

トッカルビのように粗く叩いているんですが
こねて成型してないんですよね。

カルビ焼きとトッカルビの中間みたいな?

 

オンジウム

オンジウムでは伝統料理を再現して
現代風に盛り付ける料理を得意としています。

これはお店が参考にされている本で、晋州(チンジュ)許氏(ホシ)の
묵동댁 내림음식(墨洞宅で出された料理)。

いただいたカルビも、この本のレシピが元になっていました。
そして、ほんだが夏に全州で習った鯛蒸しもありました。

もーもー。韓国料理の奥深さにただただ感動。

 

オンジウム

からし菜キムチ。
ご飯どろぼう。

 

オンジウム

いぬやくし草のコドゥルペギと、パクチーの和え物。
どちらも個性の強い食材で、コドゥルペギは苦みがあります。

コドゥルペギキムチは、別味(ピョルミ)といって
珍味的なものとして、食べられています。

 

オンジウム

ごぼうの揚げ物、牡蠣がどっさり入ったキムチなど。

 

オンジウム

鱈の温飯(テグオンバン)。
オンバンとは、クッパのことですね~。

スープは鱈の頭でとったそうです。

干し鱈の頭はダシ用によく使いますが、生から取ったとは!
きちんと下処理がなされたお陰で、風味豊かにいただきました。^^

 

オンジウム

ユンランといって、栗をペーストにしてはちみつと混ぜて
栗の形に戻すお菓子が元になった!ティラミス~!

洋菓子と韓菓のコラボ!不味いわけがありません~。
発想に感激して、テンションあげあげで食べてしまいました(笑)

 

オンジウム

薬菓(ヤックァ)。

保存はきくんですが、ちょっとしたことで失敗することも多いので
手間がかかっているよね~とついつい、遠くを見てしまうお菓子(笑)

最後にもう一つお菓子とすだちのお茶がでました。
写真撮り忘れ・・・

この日の前日、本当はプムソウルに行く予定でしたが
突然やめて、あえてイタリアンを食べました。

まったく違う料理を食べた後の方が、絶対にオンジウムの良さを
堪能できると思ったのです!

この判断は確かでした。^^

 

オンジウム

真中にいらっしゃるのが、チョ・ウニ厨房長。
パク・ソンベシェフとともに、お二方とご縁ができたことに感謝します。^^

 

▼つながるハングルLINE@
ご登録いただくとイベント等の先行案内が届きます♪

友だち追加

 

アメブロ版!韓国料理研究家・ほんだともみのコリアンワールド

お弁当デリバリーサービス(JKフード)

知英と一緒に”K-FOOD”女子会” ”お手軽購入&簡単レシピ”で心も身体も健康に!!

→ 12月16日(土)五味子エキスお披露目会 スランジェ新大久保店 満席

→ 2018年1月8日(日)第2回「韓国地方都市広報大使サミット & 新年会」 満席

→ 2018年1月13日(土) 餅サンド作りと韓国料理で新年会 残2名

→ 2018年1月14日(日)韓国伝統茶特別講座 東洋美食薬膳協会

→ 2018年1月21日(日)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー スランジェ新大久保店

→ 2018年1月27日(土)宗家料理お披露目会 ハンコック

 

いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪

にほんブログ村 料理ブログ 韓国料理(レシピ)へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

ラインラインラインライン

◆継続中のお仕事

ナスラックキッチン 韓国料理ブログ執筆&レシピ担当
水刺齋(スランジェ) アドバイザー
大韓民国伝統飲食総連合会・東京支会 副会長
慶尚北道聞慶(ムンギョン)市観光広報大使