今日はソウルでお伺いしたチョ・ヒスク教授の韓食工房レポの続きを
お届けいたします!

2018年6月15日(金)。

 

チョ・ヒスク教授 韓食工房

前回のレポは、下記になります♪

→ ミシュラン以上の美味しさ!チョ・ヒスク教授の韓食工房レポ・パート1

 

チョ・ヒスク教授 韓食工房

あわびのムルフェ。
ムルフェとはお刺身と酢のきいたコチュジャン入りスープで食べる料理です。

一般的なのは、白身魚などの海鮮とたっぷり生野菜に素麺が入りますが
教授の料理は、ゴロゴロのあわびを純粋に味わうスタイルです。

あわびは片栗粉をまぶして、さっと湯がいているのか
ツルンとした口当たり。

韓国だとチョジャンで食べるお刺身が、妙に美味しく感じますね♪
コース料理の中で印象的だった逸品です。^^

 

チョ・ヒスク教授 韓食工房

白身魚の身を皮にみたてたオマンドゥです。
中身はひき肉と豆腐だったと記憶しています。

白身魚を薄くスライスして、具を巻いて蒸しあげています。
上にかかっているソースは、辛子しょうゆ。

ピリリとした辛みが、淡泊な白身魚にインパクトを与えますね。
こちらも身がふわふわ。

下に敷いてある緑色は、ヨンヤンプチュといって細いニラです。
クセがなくて、生でも食べられます。

 

チョ・ヒスク教授 韓食工房

韓国人が愛するテンジャンチゲ。

具が一口サイズに角切りになっていて、オシャレ感がある上に
スプーンですくいやすくて、食べやすかったです!

 

チョ・ヒスク教授 韓食工房

かぼちゃのジョンと韓牛。

ジョンは干しエビの粉をまぶして焼いているので
香ばしくて旨味が加わっています。

韓国のかぼちゃは味がシンプルなので、
別の素材と組み合わせやすいですよね。

韓牛は文句なしの美味しさで、やわらかくてジューシー。

教授には何度もブドゥロウォヨ~って感想を伝えましたが
そろそろボキャブラリーを増やしたいです(笑)

 

チョ・ヒスク教授 韓食工房

小鉢4品。

左から煮豆、じゃこのカンジョン、白山菊のナムル(確かww)
そして、白菜キムチ。

じゃこのカンジョンを見たとき、教授は普段はお菓子で使う手法を
おかずに取り入れるのがお上手だと思いました!

 

チョ・ヒスク教授 韓食工房

ご飯ともやし入りのケランチム。
上に以下とカンテがトッピングされていて、複雑な味わいがでていました。

このケランチムは、単品料理としても成立しますね!

 

チョ・ヒスク教授 韓食工房

きゅうりとワカメの冷やし汁。
夏の定番料理ですね!

ちょっと酸味があるので、お腹が一杯でもするすると入ってしまいます。^^

 

チョ・ヒスク教授 韓食工房

デザートは黄色いかぼちゃ粥にフルーツがトッピング。
ありそうでなかった、斬新なアイディアです~!

 

チョ・ヒスク教授 韓食工房

あんずの正菓。上品な甘さで、コースのシメにピッタリでした!

教授は引き出しが多くて、料理の掛け算ができる方なので
ほぼ毎回、目新しい料理がずらっと並び大興奮でした!

常に研究されている姿は素晴らしく、今回真摯なお人柄を感じる出来事があり
ますます尊敬ですね。

絶対に偉ぶらない、ある意味韓国人らしくないところが
本当にステキです。

私はまだまだ修行が足りません(笑)

 

★9月15日(土)~17日(月・祝)
聞慶市観光広報大使・本田朋美と行く生五味子エキス作りと伝統餅作りツアー

 

いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

▼つながるハングルLINE@
ご登録いただくとイベント等の先行案内が届きます♪

友だち追加

 

アメブロ版!韓国料理研究家・ほんだともみのコリアンワールド

知英と一緒に”K-FOOD”女子会” ”お手軽購入&簡単レシピ”で心も身体も健康に!!

→ 7月13日(金)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー 満席

→ 7月21日(土)第3回林シェフとのコラボ!夏の韓国料理を楽しむ会 満席

→ 7月26日(木)韓国発酵食講座(テンジャン編) 残4名

→ 7月28日(土)韓国発酵食講座(テンジャン編) 残2名

→ 8月11日(土)第4回林シェフとのコラボ!夏の韓国料理を楽しむ会

→ 8月18日(土)韓国伝統茶講座 東洋美食薬膳協会

ラインラインラインライン

◆継続中のお仕事

ナスラックキッチン 韓国料理ブログ執筆&レシピ担当
水刺齋(スランジェ) アドバイザー
慶尚北道聞慶(ムンギョン)市観光広報大使