今日の午前中は、先日セミナーで知り合いになった方と
いままでのお仕事について話をしました。
韓国系の仕事を始めたのが、2006年。
料理研究家に転身したのが、2009年です。
自分が日本人であるがゆえに、大人になって
興味を抱いた韓国料理を勉強するのと同時に
韓国料理の魅力を伝えるべく、頑張っていたのがブログでした。
一日、3記事ほどあげていた時もあり!
お陰で、自分の存在を知って頂け、仕事にも繋がりました。
Facebook、Twitter、Instagramにも登録し
今年はついにYoutubeにも手を出してしまって
編集にヒーヒーいっております(笑)
現在一本制作中!
色々やっているお陰で、ご縁が広がったこと
本当に感謝しています。
2019年(令和元年)は、韓国料理研究家になって10周年です。
常に新たなことにチャレンジし続ける自分でありたいですね。
チャレンジといえば、飲食店の厨房に立つことが
大人数の料理を作り上げる意味でも、長年の課題でした。
一時期、料理教室をしながら、レストランで修業しようか
悩んだこともあります。
その悩みを乗り越えられたのは、ハンコック林シェフとの
コラボイベントでした!
仕込み、調理、仕上げ、接客等をしていると
いかに効率よくできるのか、頭も体もフル回転。
勉強させてもらっています。
今週末の5月11日(土)、開城料理で春の韓国料理を楽しむ会を開催いたします!
4月に続いて同じテーマでの第2弾です。
開城は非武装地帯から眺めただけで、まだ訪問できていませんが
現在の韓国料理の礎となった料理が多くあります。
粉食(プンシク)と言われる餃子(マンドゥ)系は
北朝鮮が発祥です。
正確にはモンゴルや中国から伝わってきて
粉物や肉料理が発達しました。
開城料理の特徴は、雉、牛、豚といった数種類の肉を
組み合わせることも一つですよね。
今回のメニューを改めていると、肉尽くしでびっくりですが(笑)
普通のお店でもなかなか出せない品々です。
先日、キャンセルがあり一名さまのお席をご用意できます。
→ 5月11日(土)開城料理で春の韓国料理を楽しむ会 ハンコック 残1名
一緒に楽しい時間を過ごせたらと思います。
お申し込み、お待ちしています!
▼Youtubeチャンネル
韓国料理研究家・本田朋美(ほんだともみ)のこりあんふーどチャンネル(こりチャン)
いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪
★アメブロ版!韓国料理研究家・ほんだともみのコリアンワールド
→ 5月11日(土)開城料理で春の韓国料理を楽しむ会 ハンコック 残1名
→ 5月25日(土)韓国発酵食講座(カンジャン編) テーハンミング別館
→ 5月26日(日)韓国餅と韓菓でつながる会 テーハンミング別館
残1名
→ 5月30日(木) 韓国発酵食講座(カンジャン編) テーハンミング別館 残2名
→ 6月5日(水)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー スランジェ新大久保
→ 6月22日(土)第3回ポテサライベント ハンコック