昨日、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピが
アップされました~♪
ブログ記事は

ナスラックキッチン 代々伝わる宗家料理
韓国には宗家(チョンガ)といって
戸籍と関わる本貫(ポングァン)の本家が存在します。
今年の8月に全州で勉強したのをきっかけに
宗家料理に関心を持ちました。
宮廷料理とはちょっと異なり、本貫の地にある特産物を活用したものです。
今年、非売品の宗家料理の本を拝見する機会に恵まれ
概要だけなんとか訳して(笑)理解を少しだけ深めました。
ソウルにあるオンジウムという一日一組だけ食事が可能なレストランでは
宗家料理がメニューに加えられています。
先日オンジウムに行ってきましたので、レポは改めて記事にする予定です。^^
そして、レシピは

ナスラックキッチン 白花飯(ペクファバン)
野菜の中で白い食材だけを使ったビビンバのようなご飯です。
大元の料理は、韓国の先生から習いました。^^
本来はつる人参などが入りますが、日本で手に入らないので
スーパーで購入できる食材にしました。
また、食べごたえを考えて、鶏のささみが入っています。
見た目は地味ですが、食べてみるとびっくり。
味噌ベースのヤンニョムジャンがとっても合いますよ~。
材料と作り方は、ナスラックキッチンをご参考になさってくださいね♪
話は変わって。

餅サンド作り
先日お知らせした、餅サンド作りのイベントの募集は
12月4日(月)の10時に、LINE@でスタートすることにしました!
当初は本日の予定でしたが、企画内容をいくつか変更したので
告知が遅くなりました。
ということで!
イベントに興味がある方は、つながるハングルLINE@に
ご登録をお願いいたします。^^
▼つながるハングルLINE@
ご登録いただくとイベント等の先行案内が届きます♪
★アメブロ版!韓国料理研究家・ほんだともみのコリアンワールド
★お弁当デリバリーサービス(JKフード)
★知英と一緒に”K-FOOD”女子会” ”お手軽購入&簡単レシピ”で心も身体も健康に!!
→ 12月3日(日)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー スランジェ新大久保店 満席
→ 12月16日(土)五味子エキスお披露目会 スランジェ新大久保店 満席
→ 2018年1月13日(土) 餅サンド作りと韓国料理で新年会
→ 2018年1月14日(日)韓国伝統茶特別講座 東洋美食薬膳協会
いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪
◆継続中のお仕事
ナスラックキッチン 韓国料理ブログ執筆&レシピ担当
水刺齋(スランジェ) アドバイザー
大韓民国伝統飲食総連合会・東京支会 副会長
慶尚北道聞慶(ムンギョン)市観光広報大使