土曜日はハンコックの林シェフとのコラボ!
発酵で秋の韓国料理を楽しむ会を開催いたしました♪

今回で5回目のコラボイベント。
厨房の導線も慣れ、二人の息もあうようになりました(笑)

 

発酵で秋の韓国料理を楽しむ会

※写真は妹分のてるみんからお借りしました^^

今回のテーマはイベント名にもあるように「発酵」です。
そして目玉はなんといっても?ほんだ手作り「チョングッチャン(韓国納豆)」。

自分が好きな韓国料理がチョングッチャンチゲなんですが
韓国で買ったものではなく、自作のチョングッチャンを
お客さまに喜んでいただけるか、知りたかったんですね~。

 

発酵で秋の韓国料理を楽しむ会

乾杯酒は静岡で造られている国産マッコリ「きぬさら」。

静岡の水と愛知の米が原材料です。^^

数年前に静岡の三島にある柿田川公園に行ったことがあり
湧水の透明度に感激したことがあります。

杜氏は韓国で3年間修業。

一番最初にマッコリ造りを学ばれたのは、ほんだの師匠がいる
韓国伝統飲食研究所ですね。ご縁を感じます。^^

添加物を一切使用していないきぬさらは、飲み口がすっきりで
喉元をさらっと通り過ぎます。

重たくないので、乾杯酒にピッタリなんですよ!

 

発酵で秋の韓国料理を楽しむ会

そして、ほんだが聞慶で買い求めた「聞喜酒(ムニジュ)」。
聞慶酒造のものです。

聞慶酒造の代表でいらっしゃるホン・スンヒ先生は
お子さんが小さい頃にご主人を水難事故で亡くされました。

それから奮闘してマッコリ造りに専念され、聞慶酒造を立ち上げました。
最初はご自身でバイクを運転して配達もされていたそうです(泣)

この聞喜酒(ムニジュ)は、聞慶の水と有機の米と麹で濁酒を造り
上澄みだけ取り出して、さらに100日間熟成させています。

ホン先生は「清酒」という言い方をしていましたけど
ちょっと味わいは違いますね。

クリアなムニジュは口に含むと、味がしっかりしています。
重厚さが広がりますね。

素材が少ないだけに、丁寧な熟成が味のポイントです。

先日聞慶酒造を訪問したときに、ご長男が力強く麹と米を合わせているのをみて
その味に納得しました。^^

 

発酵で秋の韓国料理を楽しむ会

パンチャンの一つである、エリンギとしめじの醤油漬け。
韓国に行く前に漬けておきました。

材料は水、しょうゆ、酢、キビ砂糖などなど。
今回の配合は、いままでのレシピではなく先日改めて考えたものです♪

きのこと出汁の相乗効果で、より旨味が増したと思います。

 

発酵で秋の韓国料理を楽しむ会

林シェフ作のねぎキムチ。
魚醤でコクを出しています。

ご飯泥棒という名前にふさわしいネギキムチ。
私はまかないのときに頂きました♪

 

発酵で秋の韓国料理を楽しむ会

チョングッチャンサラダ。
まずは豆の味を知っていただきたかったので、そのまま召し上がってもらいました。

今回北海道の大豆を使用しました。

チョングッチャン作りのポイントになる枯草菌は酸素が好きなので
酸素を通して1日半熟成させます。

発酵しすぎるとアンモニア臭がするので、糸のひき具合と
匂いをくんくんしながら、頃合いをみます。

写真にはありませんが、豆の味を感じていただいた後は
お手製のゆず茶で作ったドレッシングをかけて。

6月末に慶尚北道(キョンサンプクド)の青松(チョンソン)で食べた
チョングッチャンサラダが印象的だったので、ほんだアレンジを加えて
再現しました!

 

発酵で秋の韓国料理を楽しむ会

林シェフ作のもやしナムル、きゅうりとエゴマのナムル
そして、大根とにんじんのナムル。

 

発酵で秋の韓国料理を楽しむ会

林シェフ作の海鮮とフルーツの酢コチュジャン和え。
酢コチュジャンはお刺身に添えられることが多いですよね!

使用した海鮮は、イカ、テナガダコ、エビ、ホタテと贅沢にも4種類!
フルーツは柿と梨です。

辛い物が苦手な方でも、フルーツの甘味と酸味で辛みが和らいで
召し上がれられたと思います♪

レポはパート2につづく。

 

11月10日(土)に同じ内容で、イベントを開催いたします!
お席が少しご用意できますので、ご興味がある方はぜひお越しくださいませ♪

 

→ 11月10日(土)発酵で秋の韓国料理を楽しむ会

林シェフもほんだも、当初予定していなかったものを
急きょお出しするのが好きなので(笑)楽しみにしてください。^^

 

いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

▼つながるハングルLINE@
ご登録いただくとイベント等の先行案内が届きます♪

友だち追加

 

アメブロ版!韓国料理研究家・ほんだともみのコリアンワールド

→ 11月10日(土)発酵で秋の韓国料理を楽しむ会 ハンコック

→ 11月17日(土)ポテサラ男爵×HAN COOK 第1回ポテサラコラボイベント ハンコック 満席

→ 11月27日(火)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー スランジェ新大久保店

→ 11月29日(木)韓国発酵食講座(キムチ編) 張家 満席

→ 12月1日(土)韓国発酵食講座(キムチ編) 張家 満席

→ 12月8日(土)韓国伝統茶講座 東洋美食薬膳協会

→ 12月9日(日)キムチ作りと韓国おかずを楽しむ会  満席

ラインラインラインライン

◆継続中のお仕事

ナスラックキッチン 韓国料理ブログ執筆&レシピ担当
水刺齋(スランジェ) アドバイザー
慶尚北道聞慶(ムンギョン)市観光広報大使