記事の執筆が遅くなりましたが!
3月末に開講した韓国発酵食講座のレポをお届けいたします♪
韓国発酵食講座は3月で2クール目に突入いたしました!
写真は土曜日コースにご参加のみなさま。
新規でお申し込みくださった方もいらっしゃり、嬉しいです。^^
この日のテーマはコチュジャン。
発酵とは?
発酵の歴史
コチュジャンの歴史
味噌玉(メジュ)とは?
コチュジャンの栄養
4種類のコチュジャン食べ比べ
コチュジャンを使ったレシピの説明
コチュジャンを使った3種類の料理の実食
といった流れで行いました。
食べ比べのコチュジャンは、左から
ほんだ手作り
李錦記
ユウキ食品
韓国CJ
使用している材料の違いが明白です。
李錦記さんは甜麺醤に近いですね。
ユウキ食品さんは味噌がメイン材料になっているので
最初から発酵食品を使っていることになります。
CJは当然といえば当然ですが、コチュジャンのポイントを
押さえた材料になっています。
そして、右のタッパーに入っているのは、味噌玉の粉です。
実食はほんだコチュジャンを使った料理を3種類。
写真は薬コチュジャンを入れた野菜ビビンバです。
薬コチュジャンにたっぷり牛ひき肉を入れたので
具にお肉は使いませんでした。
にんじんナムル
パプリカナムル
もやしナムル
ズッキーニナムル
しいたけナムル
ズッキーニは外側を剥いて、色の濃い部分だけを使っています。
その他には、タコときゅうりの酢コチュジャン和え。
酢コチュジャンはたくさん作って保存しておくことが可能です。
そして、コチュジャンチゲ。
具はズッキーニ、たまねぎ、じゃがいも、豚バラ肉。
たまねぎが良い仕事をしていましたね。
ただ辛いだけじゃなく、野菜からでる甘味が
味のバランスを整えてくれました。
コチュジャンは、韓国のテンジャンやカンジャン同様に
長く煮込むことで旨味が引き立ちます。^^
お土産の手作りコチュジャン。
一年前に作ったものです。^^
これを使って、早速お家で料理された方もいらっしゃいました。
写真は昨日の夕食用に作った麻婆豆腐です。
甜麺醤、テンジャン、カンジャン、手作りコチュジャン
山椒の粉を入れたら、中華の味に近くなりました。^^
コチュジャンは韓国料理以外でも使えますね!
でで!
ご参加者のみなさまからコチュジャンを作りたいとうことで
急きょ教室をすることになりました。
キャンセルがありましたので、1名さまご参加いただけます。
今回はみなさまに作っていただくのはコチュジャンのみ
料理はほんだが作ったものを召し上がっていただきます。
ご参加できそうな方は、上記のリンクをクリックして
内容をご確認の上、メールでお申し込みください。
そして、5月の発酵食講座のテーマは韓国醤油のカンジャンです。
ほんだが作ったクッカンジャンの味を見ていただこうと思っていますが!
量があまりないので、5月のお土産は醤名人のものにする予定です。
また聞慶酒造の洪社長手作りのカンジャンもお味見していただきますよ!
5月から受講を現在受け付けておりますので
よろしくお願いいたします。^^
→ 5月25日(土)韓国発酵食講座(カンジャン編) テーハンミング別館
→ 5月30日(木) 韓国発酵食講座(カンジャン編) テーハンミング別館
★5月18日(土)~20日(月)朝鮮時代の貴族料理と五味子マッコリ造り体験ツアー
▼Youtubeチャンネル
韓国料理研究家・本田朋美(ほんだともみ)のこりあんふーどチャンネル(こりチャン)
いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪
☆つながるハングルLINE@はしばらくお休みいたします。
★アメブロ版!韓国料理研究家・ほんだともみのコリアンワールド
→ 4月13日(土)コチュジャン作り テーハンミング別館 1名さまご参加可能
→ 4月21日(日)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー スランジェ新大久保
→ 4月23日(火)FAMILY62火曜薬膳 韓国精進料理ランチ担当
→ 5月11日(土)開城料理で春の韓国料理を楽しむ会 ハンコック 満席
→ 5月25日(土)韓国発酵食講座(カンジャン編) テーハンミング別館
→ 5月26日(日)韓国餅と韓菓でつながる会 テーハンミング別館
→ 5月30日(木) 韓国発酵食講座(カンジャン編) テーハンミング別館
→ 6月22日(土)第3回ポテサライベント ハンコック