4月13日(日)、リクエストをいただき急きょ
コチュジャン作りの教室を開催いたしました!
いつも借りているキッチンスペースが空いていなかったので
新大久保のテーハンミングさんにレンタルをお願いしました!
今回は本当にコチュジャンだけみなさまに作っていただいたので
物足りなかった方もいらっしゃったと思います。
時間の関係上、一緒に料理することができず
申し訳ありませんでした・・・。
みなさまにご持参いただいた容器にコチュジャンを詰めて
これで完成ではありません。
これから2ヶ月程度、発酵させます。
日本の味噌や醤油とは違って、日光に当てるという作業が伴うんですね。
同じ材料で作っても、ご自宅の環境や手のかけ方によって
味が大きく変わります。
発酵食の面白いところは、ここですよね!
育てる楽しみを日々感じていただけたらと思います。^^
ほんだも今年のコチュジャンを今週中に作る予定です♪
家の中に味噌玉の香りが漂うのがたまらなく好きで
味噌玉フェチなんだなとわかりました(笑)
ただ、うちの家族は苦手なんで、
一つの部屋をしっかり遮断しないとですねぇ。
食事は、ほんだが用意しました。
ご参加くださった方から「12人分作るのは大変だったんじゃないですか?」
とお言葉を頂きましたが、ハンコックさんでのイベントのお陰で
20名さま分作るのは大丈夫です。^^
何事も経験ですよね!
メニューは
手作りコチュジャンを使ったコチュジャンチゲ。
具は豚肉、じゃがいも、しめじ、たまねぎ、豆腐です。
たまねぎが良い仕事をしているんですよね。
ほんだコチュジャンは辛くないんですが、たまねぎのお陰で
よりマイルドな味になりました。
野菜チャプチェ。
にんじん、赤パプリカ、黄パプリカ、干ししいたけ、小ネギ
たまねぎ入りです。
チャプチェの味を引き立てているのは、干ししいたけでしょうか。
干ししいたけの旨味が、チャプチェの味わいを出しています。
きゅうりキムチ。
漬け物がまるごとわかる本でご紹介したヤンニョムで漬けました。
砂糖を一切使わずに、ご飯とりんごで甘みを出しています。
韓国さつま揚げ(オムク)の炒め物。
味付けは、しょうゆ、みりん、少量のニンニクです。
オムク自体にしっかり旨味があるので、
たくさんの調味料はいらないですね。
シラヤマギクのナムル。
韓国語だとチィナムルです。
味噌玉の粉を作られたユン・ワンスン名人の味噌と
醤(ジャン)のキ・スンド名人の味噌をブレンドし
オリゴ糖、少量のニンニクで味付けしました。
ご用意した伝統茶は、ティーセラピーの減肥茶です。
そしてデザートは!
茹で餅です。中に白餡が入っていて、餅の色付けは百年草の粉。
周りにはココナッツパウダーをまぶしています。
この餅作りも大変だったのでは?と聞かれましたが
蒸す餅よりも簡単だと思っています。
大きな蒸し器を出すのが、ちょっと一苦労なんですよぉ(笑)
ご参加のみなさま、ありがとうございました!
早速なんですが、Makiさんがブログにコチュジャン作りの記事を
アップしてくださいました!
Makiさん自身、酵素ジュースの先生なので
韓国の発酵食品にも高い関心をお持ちです。^^
—–
実は先月の発酵食講座「コチュジャン編」で頂いた 本田先生お手製のコチュジャンがおいしくて♪
コチュジャンレッスンをリクエストしたのです♪
コチュジャンとは甘辛い味の唐辛子味噌。
カンジャン(醤油)、テンジャン(味噌)と並ぶ 発酵食品です。
以前、日本の味噌作りは体験していますが、まったく作り方が違います〜!
—–
ありがとうございました。^^
★5月18日(土)~20日(月)朝鮮時代の貴族料理と五味子マッコリ造り体験ツアー
▼Youtubeチャンネル
韓国料理研究家・本田朋美(ほんだともみ)のこりあんふーどチャンネル(こりチャン)
いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪
☆つながるハングルLINE@はしばらくお休みいたします。
★アメブロ版!韓国料理研究家・ほんだともみのコリアンワールド
→
→ 4月21日(日)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー スランジェ新大久保 残2名
→ 4月23日(火)FAMILY62火曜薬膳 韓国精進料理ランチ担当
→ 5月11日(土)開城料理で春の韓国料理を楽しむ会 ハンコック 満席
→ 5月25日(土)韓国発酵食講座(カンジャン編) テーハンミング別館
→ 5月26日(日)韓国餅と韓菓でつながる会 テーハンミング別館
→ 5月30日(木) 韓国発酵食講座(カンジャン編) テーハンミング別館 残2名
→ 6月22日(土)第3回ポテサライベント ハンコック