みなさま、台風の影響は大丈夫だったでしょうか?
川の近くにお住いの方は、被害があったようで心が痛みますね。
我が家族は自宅で静かに一日を過ごしました。
唯一かわいそうだったのは、黒柴リュウが夕方の散歩に行かれず
トイレの我慢を強いられました。。。
昨日ほんだは自宅で、試作と韓国語の勉強をしました。
10月19日(土)精進料理で秋の韓国料理を楽しむ会でお出しする
ヨンヤンチャルトックという名の栄養餅。
しばらく作っていなかったので、確認作業を兼ねて。
具は干しイチジク、干しブドウ、栗、かぼちゃの種、ナツメ、松の実です。
イベントでは、もう少し具がのる予定です♪
夜のおうちごはん!
・豚汁
・そうめんカボチャとワカメの酢の物
・サラダと茹で卵
・洋ナシのキムチ
・大豆ミートのトッカルビ
大豆ミートのトッカルビも、19日(土)のイベントでお出しします!
普段使いなれない食材なので、この1ヶ月何度か試しましたが
特徴がわかってきました。^^
そして、韓国語の勉強といえば!
※画像はサイトからお借りしました。
本日10月13日(日)浅草橋ヒューリックホールで
韓国留学 SHOW CASE 2019が開催されます!
試験監督でお世話になっている(11月はやりませんが)
ハングル能力検定協会さんもいらっしゃるそうなので
韓国語の勉強のモチベーションをあげるためにお邪魔する予定です。
会場でお会いできる方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします!
→ 11月9日(土)~11日(月)韓国ソウル2019ミシュランツアー
いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪

▼メルマガ登録お願いいたします!
★アメブロ版!韓国料理研究家・聞慶市観光広報大使 ほんだともみのコリアンワールド
→ 10月19日(土)精進料理で秋の韓国料理を楽しむ会 ハンコック 満席
→ 10月27日(日)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー スランジェ新大久保
→ 11月30日(土)韓国発酵食講座(キムチ編) 残2名
→ 12月8日(日)白菜キムチと水キムチを作る会 ガーデンキッチン新宿御苑 満席
→ 12月21日(土)韓国餅と韓菓でつながる会 ガーデンキッチン御苑EAST
→ 2020年1月11日(土)白菜キムチと水キムチを作る会 ガーデンキッチン御苑EAST