一昨日の21日と本日23日、コチュジャン作りの発酵食ワークショップを開催いたしました!

水キムチしかり、コチュジャンしかり、以前に比べて作ってみたいという方々が多くなったと感じます。^^

最初にみなさまに自己紹介をして頂いた後、コチュジャンに関する歴史や文化についてお話しました。

ワークショップは作るのが主体なので、発酵食講座よりは話が短いのですが、作って楽しい、食べておいしい以上の背景を伝えることを大切にしています。

そして、一番大切なのがコチュジャンのベースとなるメジュの味噌玉。
昨年、ほんだが手作りしたメジュもご覧いただきました。^^

今日、チョングッチャン(韓国版の納豆)と、メジュの違いは何か?という質問を頂きました。正直、発酵の媒体は同じなので、二つの違いもお話を。

 

発酵食ワークショップ コチュジャン作り

 

コチュジャン作りは工程が簡単ですが、混ぜ混ぜするのが楽しいですね。^^

 

ランチは、昨年作ったコチュジャンを使用したものを取り混ぜて。

 

発酵食ワークショップ コチュジャン作り

 

コチュジャンチゲ。具に豆腐、豚肉、ズッキーニ、きのこを使用しました。
2日間両日ともに、このコチュジャンチゲが評判良かったです。^^

タッカルビ。チーズは使わず、本来のスタイルで。
鶏肉に下味をつけてから、キャベツ、ニラ、さつまいもを炒め合わせました。

さつまいもは一度蒸したので、ホクホクとした甘みが出ていたと思います。

オクラのえごま和え。えごまの粉にえごま油を組みあわせました。この和え物はよく作ります。

りんごのマヨネーズ和え。聞慶の飲食店でよくでるパンチャンを意識して(笑)

白菜キムチ。3週間前に漬けたもの。ほどよく酸味がでていました。

 

発酵食ワークショップ コチュジャン作り

 

デザートは、梅茶ゼリー。
昨年漬けた梅エキスがベースになっています。

あ!5月~6月にかけての発酵食ワークショップは、梅エキス作りになりましたので、楽しみにしてくだい。^^

そのときに、砂糖と発酵の関係、梅エキスの応用方法などについてもお話します!

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました♪

コチュジャン作りは3月一杯で終わる予定でしたが、4月にもう一度だけ開くことにしました。

そして!
キャンセルがありましたので、1名さま募集いたします。

→ 2020年3月1日(日)発酵食ワークショップ テーマ:コチュジャン 残1名

よろしくお願いいたします!

いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ

にほんブログ村

人気ブログランキング

▼メルマガ登録お願いいたします!

人と人のご縁をつなぐ!つながるハングルニュースレター

アメブロ版!韓国料理研究家・聞慶市観光広報大使 ほんだともみのコリアンワールド

→ 2020年3月1日(日)発酵食ワークショップ テーマ:コチュジャン 残1名

→ 2020年3月6日(金)白菜キムチと水キムチを作る会 満席

→ 2020年3月28日(土)大阪コチュジャン講座

→ 2020年4月11日(土)韓国発酵食講座(座学:コチュジャン編) 残3名

→ 2020年4月17日(金)発酵食ワークショップ テーマ:野菜のチャンアチ(醤漬け)

→ 2020年4月18日(土)発酵食ワークショップ テーマ:野菜のチャンアチ(醤漬け)

→ 2020年5月29日(金)~31日(日)ソウルミシュランツアー