いよいよ残すところ、後1回で修了です
このコースを始めようと思ったとき、韓伝会のディプロマコースをやりたいですと
韓伝会本部の尹淑子(ユン・スクチャ)教授にお願いしました。
教授の名前をお借りすることを許可していただいたのは良かったのですが
受講者が集まるのか不安でした。
それが!
予想外に希望される方がいらっしゃいました
実際にスタートすると第2と第4土曜日の月2回という、意外にハードスケジュール。
ご参加のみなさま、よく続けてくださいました
これだけ集中して勉強すると、さらに意欲がわくようで
継続して1年コースにも取り組みたい方がいらっしゃり、うれしい限りです
できれば、韓国でも料理の勉強をする機会があると、いま覚えた知識やスキルが
さらに深まります。
韓国伝統飲食研究所や、全州韓食国際調理学校で
特別に開講していただくことは可能なので、ご要望があれが企画したいと思います
今回は、いつになく長丁場でした(笑)
いつもは4品のうち2品を作っていただくのですが、せっかくなので3品実習していただこうと・・・
辛くないものばかり。はい。宮中料理のメニューですからね。
さすがに食事のときは口寂しいと思い、キムチをご用意しました。
チャプチェは漢字で雑菜と書きますが、朝鮮時代には春雨が入っておらず
肉や野菜だけでした。中国の影響でのちに春雨が使われるようになったのです。
今回のチャプチェレシピは、私たちが作るよりも春雨少な目、具がたっぷり。
これがもう!今まで食べた中で一番美味しかったんじゃないかな
普段食べているチャプチェは一体なに?って感じですよ
宮中トッポッキは、しょうゆ味。屋台の辛いものがポピュラーですが
もともとは、しょうゆ味だったのです。日本人の口に合うのは宮中の方でしょう。
チャプチェも宮中トッポッキも具が似ていますが、切り方が違いますので
このあたりを丁寧にやりました。
お粥は米をミキサーで砕き、これまた砕いた黒ゴマと炊き合わせました。
使用した黒ゴマの量が半端なかったので、香りがとてもよかったです。
花餅はほんだが作りました。
もともとはツツジとか菊とか使いますが、ナツメもオススメですね。
お陰さまで、来月からスタートする第3期は満席となり、次の募集はいつなのか
というお問い合わせもあります。
恐らく、第4期は来年かと思いますので、首を長くしてお待ちくださいませ。
つながるハングルの単発レッスンで、一度体験してみてください
クリックしていただけると嬉しいです♪
6/20(土) 韓国伝統茶ワークショップ スランジェ新大久保店
6/23(火) 単発受講できます!韓国料理ディプロマコース
6/28(日) 【本場の特製コチュジャン作り】韓国料理教室 満席
7/2(木) 初めての方のインナービューティー薬膳講座
講師:薬膳料理研究家・谷口ももよ先生
7/4(土) 韓紙で作るハートバスケット!一日韓紙工芸体験教室
講師:韓紙工芸作家・韓紙クリエイター ふくだあゆみ先生
7/5(日) ヨークカルチャーセンター上永谷 家庭の韓国料理
7/9(木) ひばりが丘カルチャーセンター 韓国家庭料理
7/11(土)~10/24(土) 第3期韓国料理ディプロマコース 満席
7/12(日) [第2回]飾り巻きずしと韓国料理を楽しむ会
7/16(木) 【サムゲタンときゅうりキムチで夏を乗り切る!】韓国料理教室 満席
7/18(土) 第6回「メドゥプ&ビーズのブレスレット作り」1Dayレッスン
講師:紐結びクリエーター神村妙路先生
7/19(日) 【サムゲタンときゅうりキムチで夏を乗り切る!】韓国料理教室 残2
継続中のお仕事
ナスラックキッチン 韓国料理ブログ執筆&レシピ担当
水刺齋(スランジェ) アドバイザー
韓流ぴあ 韓流女子のお弁当レシピ連載
大韓民国伝統飲食総連合会・東京支会 副会長
韓国の食を中心に日韓の懸け橋となるサービスをお届け!
株式会社つながるハングル
韓国料理研究家 本田朋美(ほんだともみ)