昨日は、谷口ももよ先生が代表理事を務めていらっしゃる
東洋美食薬膳協会の韓国伝統茶特別講座でした!

 

東洋美食薬膳協会の韓国伝統茶特別講座

5回コースの4回目です♪

受講生の方たちは、谷口先生の生徒さんがほとんどですから
韓国マニアの方たちにお話するのとは勝手が違い、当初は手探り感満載でした(笑)

しかし、回を重ねる度に韓国伝統茶に
興味を持ってくださっているのが伝わってきて、嬉しいです~。

 

東洋美食薬膳協会 韓国伝統茶特別講座

昨日のお茶は左から、なつめ茶、はちみつ高麗人参茶、ごぼう茶です。

韓国ではなつめをペースト状にして、湯で溶く方法があります。

水分がなくなるまでじっくり煮込んで、裏ごしするという工程は
手間がかかりますが、自然の甘味がクセになります。

高麗人参はスライスしたものをハチミツに漬けています。

2年根しか手に入らなかったので、高麗人参の味わいが薄かったのですが
高麗人参にはちみつのまろやかな味が染みて
いままで苦手だった方は、かえって飲みやすかったかもですね。

お茶として飲んだ後、スライスした高麗人参はそのまま召し上がれます。
ちなみに、韓国では生の高麗人参をはちみつにつけて食べる方法もあります。

ごぼう茶はほんだの手作り。
数日間干してから乾煎りしました。

乾煎りすることで、風味が増します~。

 

東洋美食薬膳協会の韓国伝統茶特別講座♪

お菓子は、梅雀菓(メジャッグァ)。
プレーン、百年草、桑の葉の3種類を作りました。

本当はプレーンと別の色を組み合わせて、一つの梅雀菓(メジャッグァ)を
作りたかったのですが、ボケボケしてて分量を間違えてしまい単色で3種類を。

谷口先生が、韓国のお菓子は固めが多いですねとおしゃっていました。

そうですね。
韓国の方はしっかり噛むものが好きです~。

 

講座でもお話しましたが、韓国は寒さが厳しいので
長期保存をしていつでも飲食できることを重要視しています。

また、本来冷麺が冬の食べ物であるように、冬に体を冷ますものも口にします。

韓国の方たちは魂がいつも熱くて、パワフルですから
冷静になるために、寒い季節でも熱を冷まさないとですね♪

 

次回5回目の東洋美食薬膳協会・韓国伝統茶特別講座は
2018年1月14日(日)になります!

この日は講座が終わった後に、懇親会で韓国料理を食べにいきます♪
懇親会だけの参加も大丈夫のようです。^^

 

▼つながるハングルLINE@
ご登録いただくとイベント等の先行案内が届きます♪

友だち追加

 

アメブロ版!韓国料理研究家・ほんだともみのコリアンワールド

お弁当デリバリーサービス(JKフード)

知英と一緒に”K-FOOD”女子会” ”お手軽購入&簡単レシピ”で心も身体も健康に!!

→ 11月18日(金)~21日(月)白羊寺で作るキムジャンとマッコリ作りの体験ツアー

→ 12月3日(日)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー スランジェ新大久保店 満席

 

いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪

にほんブログ村 料理ブログ 韓国料理(レシピ)へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

ラインラインラインライン

◆継続中のお仕事

ナスラックキッチン 韓国料理ブログ執筆&レシピ担当
水刺齋(スランジェ) アドバイザー
大韓民国伝統飲食総連合会・東京支会 副会長
慶尚北道聞慶(ムンギョン)市観光広報大使