8月11日(土)に阿佐ヶ谷ハンコックで開催した「夏の韓国料理を楽しむ会」!
レポ、パート2をお届けいたします♪
きぬさらの写真がないので、以前撮影したものを・・・。
実は試作中というきぬさらのさつまいももご協賛いただきました。
7月のときも、さつまいもマッコリを飲んでいただいたのですが
圧倒的に8月の方が評判が良かったですね!
静岡で採れたさつまいもを使ったマッコリ。
ちゃんと理由があるのですね。^^
ほんだが担当した牛肉のにこごりで、チョッピョンです。
7月のイベントでは冷蔵庫から出したら、厨房の温度でやわらかくなってしまって
その時のご参加の方々には、申し訳ないことをいたしました・・・。
牛骨と牛足骨を5時間ほど煮込んだスープと
牛スネを2時間煮込んだスープを混ぜ合わせて味付けしたものが
にこごりのベースです。
具はサイコロ状に切って下味をつけた牛スネ、黄色と白の錦糸卵
岩茸、松の実の粉です♪
イベントのときはご用意しませんでしたが、辛子醤油につけて食べると
にこごりの味がしまります。^^
林シェフの裏メニュー。
韓国かぼちゃと青唐辛子のチヂミです。
韓国かぼちゃ、青唐辛子、色出しのためにズッキーニ少しを
ミキサーにかけます。
ここの、食感のために刻んだ韓国かぼちゃと青唐辛子
2種類の粉と水で生地を作って焼き上げています。
酢醤油で食べるのではなく、上にかかっている韓国の花塩で
素材の味を引き出すというシンプルさ。
ぴりっと辛味がきますが、とても爽やかで嫌味がないです。
1つの食材を色と食感で使い分ける細やかさがいいですね。^^
ほんだ担当、いかスンデ。
中に詰めた具はいかゲソ、鶏ささみ、豆腐、春雨、ニラ、赤パプリカと
切った時の色や食感にこだわりました。
タレは2種類。
ハンコックのお店で使用している酢醤油と酢コチュジャン。
いかスンデを酢コチュジャンで食べたことがなかったので
味わいが新鮮でした♪
林シェフこだわりの、えごまコングクス。
スープは、昆布出汁に濃厚な豆乳とエゴマの粉をたっぷり。
麺は間違いのない揖保の糸。
トッピングはプチトマト、パンチャンにも出たエゴマきゅうりの塩麹漬け
みょうが、オクラ、そして追いエゴマの粉で風味豊かに。
7月のときは食べる余裕がなくて、お出しするときの味見しか
できませんでしたが、今回はどれも少しずつちゃんと食べられて
自分も満足でした(笑)
一年前に作った聞慶(ムンギョン)の五味子エキスで作ったゼリーと
えごまの粉とオイルの入ったアイス。
溶けたアイスと五味子ゼリーを一緒に食べても美味でしたよ♪
二つの相性が意外に良かったのが発見でした!
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!
この後、二次会、打ち合わせと続き、帰宅したのは12時を大きく回っておりました(汗)
次回のミキトモ会は10月20日(土)です。
そして、11月17日(土)にはポテサラ男爵こと石橋兄さんのポテサライベントを
お手伝いすることになりました!
当日は大いに盛り上がること間違いなしなので、ご予定しておいてください♪
★9月8日(土)~11日(月)
聞慶市観光広報大使・本田朋美と行く生五味子エキス作りと伝統餅作りツアー
いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪
▼つながるハングルLINE@
ご登録いただくとイベント等の先行案内が届きます♪
★アメブロ版!韓国料理研究家・ほんだともみのコリアンワールド
★知英と一緒に”K-FOOD”女子会” ”お手軽購入&簡単レシピ”で心も身体も健康に!!
→ 8月18日(土)韓国伝統茶講座 東洋美食薬膳協会
→ 9月2日(日)この日限りのホヤ料理を思う存分楽しむ会 満席
→ 9月27日(木)韓国発酵食講座(塩辛編) 満席
→ 9月29日(土)韓国発酵食講座(塩辛編) 残3名
→ 10月20日(土)第5回ミキトモ会 ハンコック
→ 11月17日(土)ポテサラ男爵のポテサライベント
◆継続中のお仕事
ナスラックキッチン 韓国料理ブログ執筆&レシピ担当
水刺齋(スランジェ) アドバイザー
慶尚北道聞慶(ムンギョン)市観光広報大使